2023.08.21
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!スラバヤでお土産買うなら「Mirota Batik & Handicraft Surabaya」
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
8月も4週目になりました。日本ではお盆も過ぎ、夏の終わりが見えますね。
一方インドネシアでは、先週17日の独立記念日で街のいたる所で、イベントが開かれていました。
1945年8月17日 インドネシア独立記念日
インドネシアは、オランダから300年以上にわたる植民地支配を受けて、第二次世界大戦中の3年間は日本の統治を経験し、戦後のオランダとの独立戦争を経て1945年8月17日にようやく民国家として独立を果たしました。そして今年は独立77周年記念の年です。
(引用:https://oisca.org/)
毎年この時期になると、インドネシアの国旗や、赤と白のテープや風船などで街中が飾られ、イベントやパレードなどで賑わうそうです。

日本と同じ夏なのに、この季節に、花火大会やお祭りがないのは「寂しいな」と思っていました。ですが自分の住んでいるマンションでも、この独立記念日につき屋台やゲームなどのイベントがあったので、少しはお祭り気分になれました!
さて今日は、スラバヤでインドネシア人がおすすするお土産屋さんに行ってきました。
実はこっちに来て、もう何度も行っているのですが、物が多過ぎてまだ細部まで見れていません。
今回は店の一部になりますが、紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでください。
Mirota Batik & Handicraft Surabaya
Mirota Batik & Handicraft Surabaya(ミロタ バティック アンド ハンディ クラフト スラバヤ)は、インドネシアのジョグジャカルタ市で有名なお店です。

店内に入るとすぐにたくさんの物が目に入ります。見る方面全てに、インドネシアの工芸品が所狭しと並んでいます。

人形・置物・食器・楽器・ジュエリー・貝殻・インドネシアのお菓子・家具などなど…。
本当になんでもあります。
たくさんありすぎるので、わたしが気になったコーナーをピックアップして紹介します。
◎お香コーナー
まずはこのお香のコーナー
お香はアジアンリゾートの雰囲気を香りで感じることができます。わたしはお香が趣味の一つで、日本から日本独自の香りのものを持ってきました。
また日本へ帰る時は、ここでインドネシアのお香を買って帰りたいなと思っています。
お香だけでなく、お香立ての種類も豊富にあります。


◎バティックキット
もう一つ気になったのは、あのバティック(ろうけつ染め)が自分でできるキット

この鍋で蝋を溶かし、「チャンティン」と言う道具に蝋を入れ、図柄を書いていきます。

蝋はこのような状態で売られていました。

ちなみに店の奥に商品と同じ道具を使ってろうけつ染めの体験ができる場所がありました。
ろうけつ染め体験は今後やってみる予定なので、体験の内容はまた別の記事にアップしたいと思います。

◎バティックコーナー
雑貨コーナーの奥は、バティックのコーナーです。

1階はバティック生地と大人用のバティックシャツやワンピースなどが置かれていました。

2階は子供服や小物が置いてあります。絵画もたくさんありました。
3階は家具があります。

先日バティックで服を仕立てたことにハマり、また仕立てたくなって生地をまたまた購入しました。

写真のように生地を広げる場所がたくさんあるので、ゆっくりじっくり選ぶことができます。
Mirotaはプリントバティックも豊富にあり、同じ柄のバティックもたくさんあるので、ワンピースや大人用のセットアップ(甚平)なども仕立てやすいです。
ということで、今回はスラバヤにある「Mirota Batik & Handicraft Surabaya」の紹介でした!
まだ見きれていないところもあるので、今後も何度か行くことがあると思います。
面白いものがあれば、報告したいと思います。
アクセス
所在地:Jl. Sulawesi No.24, Ngagel, Kec. Wonokromo, Surabaya, Jawa Timur 60246 インドネシア
電話番号:+62 822-3104-7520
営業時間:10:00-19:00
定休日:無し
支払い方法:現金、クレジット、QRコード決済
公式Webサイト:https://mirota-batik-handicraft-surabaya.business.site/
今日のインドネシア語 #23 『お忙しいですか?』
今日のインドネシア語は、こちら!
Sibuk?
お忙しいですか?
最後まで読んでいただき、Terima Kashi!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮アルプスの森 京屋茶舗】森に囲まれた癒しのカフェでランチ
こんにちは、Mayuhanです! 今日から9月。夏休みが終わり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。 今回は、宇都宮に用事があった際にたまたま訪れた 「宇都宮アルプスの森 京屋茶舗」 ...
bmw-life | 2025.9.1

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4