2023.11.20
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!【クアラルンプール超有名店】新峰肉骨茶/SUN FONG BAK KUT TEH(スンホン・バクテー)
【期間限定】マレーシアからこんにちは!
Mayuhanです。
今はインドネシアに戻っているのですが、インドネシアでは最近本格的な雨季に入りました。
インドネシアは、11月〜3月が雨季と言われており、わたしの住んでいるスラバヤでは11月に入ってすぐに雨が降りました。
11月初旬は、夕方にパラパラと降ったり、降らない日もあったりとまばらでした。11月後半になって、雨が降る時間が長くなったように思います。
マレーシアは場所によって変わりますが、クアラルンプールの場合、10月〜2月と現在雨季真っ只中です。
雨季は外で過ごす時間が減ってしまうので、旅行の場合は雨季を避けたいところではありますね。
ということで今日は、マレーシアの伝統的な料理「バクテー」についてご紹介します。
クアラルンプールの超有名バクテー屋さんで食べることができました。
「バクテーとはどんな食べ物なのか」「どんなお店で食べたのか」
詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
新峰肉骨茶(スンホン・バクテー)
マレーシアの首都クアラルンプールにある、地元で愛されるレストラン「SUN FONG BAK KUT TEH / 新峰肉骨茶(スンホン・バクテー)」
1971年に設立されたこのレストランは、ジャラン・イムビという有名な食事通りに位置しています。

スンホン・バクテーは、その名の通り、バクテー(肉骨茶)を専門とする中華料理のレストランです。

店内は、地元の人々や観光客でいつもにぎわっています。バクテー以外にも、多種多様な中華料理が楽しめるので、さまざまな味を楽しむことができます。

後ほど詳しく紹介しますが、バクテーは漢方などの薬草が使われた料理のため、食べていると体ぽかぽかと温まってきます。汗をあまりかきたくない場合は、室内のテーブルに案内してもらいましょう。
バクテーとは?
スンホン・バクテーのメニューの最初のページには、
「スンホン・バクテーのスープは、秘伝のレシピで作られています。肉の旨味、甘味、そして店独自のハーブとスパイスの香りが絶妙にブレンドされ、一度食べると忘れられない味となっています。」
と紹介されています。

バクテーとは、豚肉と多種多様な漢方薬草を使った煮込み料理のこと。その起源は中国の福建省にさかのぼり、中国からの移民によってマレーシアに伝わりました。時が経つにつれ、この料理はマレーシア独自の風味を吸収し、地元の味覚に合わせて変化してきたのです。

主に豚肉のリブや肉片、そして時には内臓などが使われます。これらの肉類を、ニンニク、五香粉、スターアニス、シナモンなどの香草とともに長時間煮込むことで、深い味わいが生まれます。
特徴的なのは、その独特の薬草の香り。カオリン、党参、枸杞などの漢方薬草が加えられることで、この料理はただの豚肉のスープを超え、体を温める滋養強壮の食事へと昇華します。

スンホンのバクテー料理
バクテーはシンガポールでも人気のある料理ですが、その風味と見た目はマレーシアのものとは大きく異なります。
シンガポール風のバクテーのスープは白く、ニンニクと胡椒の効いた風味が際立っています。主に使用される肉はスペアリブが中心。
一方、マレーシア風のバクテーは醤油をベースにしているため色が黒く、ニンニクは味を整えるために後から加えられることが多く、全体的にまろやかな甘さが特徴です。さらに、様々な部位の肉が使われることで、味に奥行きが生まれています。
これらの外見上の違いから、シンガポールとマレーシアのバクテーはそれぞれ「白バク」「黒バク」という愛称で呼ばれることもあります。

スンホン・バクテーでは、先ほど紹介したシンガポール式の白いスープ、マレーシア式の黒いスープ、そしてドライ(汁無し)の3つの種類があります。


料理を待っているところに、店員さんが生ニンニクと生唐辛子がたくさん入ったバクテー用のタレを作ってくれました。
10分ほど待ったところで、料理が届きました。

店に入ったところですでに独特の香りはしていたのですが、その香りはなんとも表現しにくく、豚骨スープやカレーやシナモンが混じったような香りです。

大きな骨や腸などの内臓もゴロゴロと入っているので、苦手な人は多いかもしれないですが、スープを飲んでみると思ったよりあっさりで日本人好みの印象でした。
辛味は全くないので、お好みで先ほど作ってもらったニンニクや唐辛子を入れます。ニンニクが入るとより食べ応えのある味になりました!
甘味もあって、クセになる味!確かに忘れられない味かもしれません。
バクテー以外のオススメは?
店員さんにオススメされた「葱油豆腐」
その名の通り、豆腐にネギが香るオイルとネギ、ニンニクのフライがかかっています。

これも辛味はまったくなく、4歳の娘が「おいしいおいしい」と言ってモリモリ食べていました。
ご飯やお酒のお供にももってこいの味です。
竹が入った「アイスティー」?!

頼んだのは、2種類。

「冬瓜羅漢果(Special Tasty Winter Melon & Longan Fruit)」
(写真左)その名の通り、冬瓜とロンガンというフルーツの入ったお茶。
麦茶系のあっさりしたお茶に瓜の香りとライチのような甘味です。
「茅根竹蔗(Special Tasty Sugar Cane)」
竹の香りがする黒糖のような甘味のお茶。
バクテーの漢方でぽかぽかしてきた体にこのお茶を飲むと涼しい気持ちになりました。冬瓜・ロンガン・竹はどれも美容効果のあるものなので、ぜひ女性にオススメしたいです。
※冬瓜=皮膚や粘膜の健康を保つ働きがあるビタミンCが含まれる
※ロンガン=物忘れや認知症改善の可能性のあるコリンが含まれる
※竹=肌のうるおい・保湿力を高めるアミノ酸が含まれる
アクセス
所在地:35a-41a, Medan Imbi, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間:7:00〜23:00
定休日:なし
公式Webサイト:https://www.sunfongbkt.com/
電話番号:+60321480905
ということで今回はマレーシアの超有名店「スンホン・バクテー」のバクテーを紹介しました。
このお店のバクテーの味は、わたし的にとても好きな味でした。そしてここからわたしは、マレーシアの料理にすごく興味が湧きました。
日本人が食べたことのない味だけど、日本人好みの味付けが多いと思います。
今後もいくつかマレー料理を紹介したいと思っています。
最後まで読んでいただき、
Terima kasih!!
隣のお店もすごかった

となりに行列のできるお店があったので紹介します!
阿喜肉骨茶/Restoran Ah Hei Bak Kut Teh(アーヘイ・バクテー)
スンホン・バクテーの左隣にある、こちらもバクテー屋さん。
今回人が多くて入ることを諦めましたが、なんとこのお店は「ミシュラン・ビブグルマン」に選ばれているのだとか!
またクアラルンプールを訪れた際は、ぜひここに来たいと思いました。
時間がある方はぜひ行ってみてください!
所在地:33A, Medan Imbi, Pudu, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
営業時間:7:30〜14:00
定休日:毎週水曜日
電話番号:+60128391911

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!〜二俣川免許センター一発試験のリアルな壁〜技能試験に6回落ちた記録(不合格編)
こんにちは、 2025年前半はこの免許失効事件が私史上一番の大ニュースで、そろそろこのネタに終止符を打ちたいと思っています、Mayuhanです! 6月は今日で最後ということで、2025年も折り返し地点...
bmw-life | 2025.6.30

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!技能試験に苦戦中!一発試験の流れとリアルな実態(準備編)
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログでは本免の学科試験に合格したことを報告しましたが、「その後どうなったの?」と気になっている方もいるかもしれません。 結論から言うと…… まだ免許、取れてい...
bmw-life | 2025.6.23

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ポーたま】那覇空港で見つけた絶品おにぎり!旅のはじまりにぴったりの空港グルメ
こんにちは、Mayuhanです! 今日は那覇空港で出会った、おにぎり屋さん「ポーたま」についてご紹介します。沖縄旅行の出発前に、もしくは到着してすぐに立ち寄りたくなるような、サッと食べられてしっかり美...
bmw-life | 2025.6.16

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄土産探しにぴったり!】おんなの駅 なかゆくい市場で見つけた楽しいお土産&グルメスポット
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中、地元の方におすすめされて立ち寄った「おんなの駅 なかゆくい市場」ここが思っていた以上に楽しくて、まるでミニテーマパークのような賑わいでした! お土産はもち...
bmw-life | 2025.6.9

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄グルメ】タコス好き必見!「ブルーエントランスキッチン 沖縄」で大満足ランチ♪
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中に立ち寄ったグルメスポット、「BLUE ENTRANCE KITCHEN OKINAWA(ブルーエントランスキッチン 沖縄)」をご紹介します! タコスが大好...
bmw-life | 2025.6.2