2025.10.06

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の夏休みはやっぱりうどんからスタート!【松原うどん】

こんにちは、Mayuhanです!

8月の娘の夏休みに、祖母の家がある高松市…ではなく、今回は訳あってさぬき市津田町を拠点に過ごしました。
香川に帰ってきたら、旅の初めはやっぱりうどん!ということで、まず向かったのは「津田の松原」にある人気店「松原うどん」です。

ぜひ最後まで読んでください!

 

お盆シーズンでも回転の速さはさすが

出典:https://sanuki-sa.jp/station/

お盆ということもあって少し行列ができていました。駐車場もかなりいっぱい。

でも香川のうどん屋さんのいいところは回転の早さ。
10分くらいで席につけたので、子連れでもそこまでストレスなく過ごせました。

 

数量限定「まかないうどん」に出会えた!

今回注文できたのは、数量限定の「まかないうどん」


トッピングは肉・わかめ・とろろ昆布・梅干しと、偶然にも私の好きなものばかり!

夏だったので冷たい麺をチョイスしましたが、あったかいうどんにすることも可能。
料金は小(1玉)で550円。しかもプラス130円で大(2玉)にできるので、がっつり食べたい人にはお得です。

香川のセルフスタイルうどん

注文してから列に並んでいる間に、惣菜やおにぎりをセルフで追加していくシステム。

丸亀製麺と同じような形式ですが、香川のうどん屋さんはこのタイプが多いですね。

私はなんとなくコロッケを追加。


写真を見てもらうと分かるのですが、1玉の量でこのボリューム。

この日はこれでちょうどよかったです!!

ネギ・しょうが・揚げ玉で自分好みに

お会計を済ませたら、最後にネギ・しょうが・揚げ玉を好きなだけトッピング。

特に梅干しがさっぱりしていて、夏バテ気味の体にぴったり!
そして少し甘めに煮たお肉がまた良いアクセントになっていました。

 

食後はお土産コーナーもチェック

食べ終わったあとは、隣のお土産コーナーをぶらり。


うどん関連の商品はもちろん、地元ならではのものも置いてあって、旅行者にも嬉しいスポットです。

 

アクセス


GoogleMapで見る

所在地:〒769-2401 香川県さぬき市津田町津田103−3
電話番号:0879425521
営業時間:10:30-15:00
公式Webサイト:https://sanuki-sa.jp/station/

 

さいごに

私は香川生まれなのですが、やっぱり「うどんほどどんな体調でも食べられるものはない」と思います。
胃が重いときも、暑い日でも、子どもから大人まで安心して食べられる味。まさに香川のソウルフードですね。

  • ◎お盆でも回転が早いから待ち時間少なめ

  • ◎数量限定「まかないうどん」は夏にぴったり

  • ◎セルフ形式で惣菜も選べるのが楽しい

  • ◎香川人にとってやっぱりうどんは欠かせない

次回は、津田町を拠点にどこへ遊びに行ったのかをご紹介します!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

*前回の記事*

 

合わせて読みたい!

Writerこの記事をかいた人

まゆはん

まゆはん

おやじ居酒屋からガールズバーまで おんな酒場放浪記を地で行くお酒大好き女子が、結婚出産を経てフィールドを酒場からアウトドア界に変更! 
旦那と子供の心配をよそに、アウトドアグッズを揃えるため、今日もAmazonの空箱を積上げる!

一覧へ戻る