2022.04.25
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!キャンプ道具をコンパクト化する
こんにちは、Mayuhanです。
4月もあっという間に終わり、もうすぐゴールデンウィークですね!
わたしが行きたかったキャンプ場は、すでに予約が埋まっていました。
ゴールデンウィークはちょっと分かりませんが、5月もキャンプに行けたらいいなと思い、現在キャンプ場を探しているところです!
今回の記事は、前回のキャンプ前にキャンプ道具の見直しをしたことについて、書きたいと思います。
見直しをしたのは、今使っているキャンプ道具を、「もっとコンパクトなものに変えられないか」という点です。

実際に購入したものを、今まで使っていたものと比較しながら、紹介したいと思います。
クーラーボックスをコンパクト化!
1つ目は、我が家でテントの次に場所を取ってしまう『クーラーボックス』です。
ホールアースのキャリーハードクーラー(47ℓ)から
コールマンのホイールクーラー(26ℓ)に変わりました!
![]() |
Whole Earth キャリーハードクーラー/47ℓ (Amazons商品ページ) W62×D36×H38.5cm |
![]() |
Coleman ホイールクーラー/26ℓ (Amazon商品ページ) W47×D41×H41cm |
私たちはいつも、2泊3日またはそれ以上の連泊をすることが多いので、3人家族にしては大きめのクーラーボックスを使っていました。
ですが、仕込みをうまくできるようになり、2泊3日でもクーラーボックスが結構スカスカになるようになりました。
なので今回は思い切って47ℓから26ℓまでサイズダウンしてみました。
そして先日2泊3日のキャンプに行ってきたのですが、このサイズで十分だということが分かりました!

出典:Amazon
キャリーバックのようにタイヤを転がしていけるので、クーラーの上にボストンバックを置いて台車のように使うこともできます。
普段のスーパーでの買い物も、重いものを買う時にあると便利です。
寝袋をコンパクト化!
寝袋の種類といえば、「封筒型」か「マミー型」なのですが、私たちは今まで封筒型3つを使っていました。
実際に店舗に行き実物を見たり、調べた結果、収納時のコンパクトさを重視する場合は、「マミー型」一択だということが分かりました。
![]() |
LOGOS 2in1 Wサイズ丸洗い寝袋 (Amazons商品ページ) 収納時 Φ26×39cm |
![]() |
Isuka Alpha Light 500X 3-Season Model (Amazon商品ページ) 収納時 Φ18×34cm |
イスカは、寝袋・シュラフ専門のメーカーと言うこともあり、マミー型だけでもたくさん種類がありました。
今回選んだアルファライトは、コンパクトさと高機能が兼ね備えられたモデル。
3月の西丹沢だと、正直これではまだ寒かったです。
3月も山に行くなら、アルファライト700X、アルファライト1000Xでもよかったかなぁと少し後悔しました。
チェアをコンパクト化!
お気に入りだった Colemanのキャプテンチェア。
この椅子を選んだのは、わたしが妊婦のころに座ってみて、一番立ち上がりやすかったからこれにしました(笑)
ハイにもなるし、ローにもなるし、何より作りがしっかりしてるので、長く使えると思って買ったんだよな〜。
![]() |
Coleman ツーウェイキャプテンチェア (Amazons商品ページ) 収納時 W66×D20×H20cm |
![]() |
DOD スワルスエックス (Amazon商品ページ) 収納時 W34×D12×H12cm |
今回購入してみたのは、DODの『スワルスエックス』です。
見た目がとにかくかわいいです。
組み立てると大きさの違いはそこまで感じられませんが、収納時のサイズがこんなにも違うんです!
このスワルスエックス3つあっても、 Colemanのキャプテンチェア1個分以下の収納スペースしかとらないですよね。
Colemanのキャプテンチェアは、おうち用や草野球観戦用に使おうと思っていて、捨てるつもりはないので安心してください!
カップをコンパクト化!
前に欲しいものとして、少し紹介したのですが、キャンプ用マグをDODの『ソロリマグ・コロリマグ』で揃えました!
![]() |
DOD ソロリマグ・コロリマグ (商品ページ) |
前はずっと売り切れで買えなかったのですが、また入荷されていたので即購入しました。
左が元々使っていた、ステンレスマグとステンレスタンブラーです。
DODのソロリマグ・コロリマグの良さは、このようにスタッキングができるところ。
持ち手はマグネットで取り外し自由、蓋付きというのも魅力のひとつですね。
DODの回し者かと思うくらいDODを推しちゃってるんですが、痒いところに手が届く商品が多くてついつい欲しくなっちゃうんですよね…。
と言うことで、今回はニューアイテムを4つ紹介しました。
またアイテムが増えたら紹介したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!手打うどん 源内でカレーうどん&おでんを堪能!
こんにちは、Mayuhanです! 香川に来たらやっぱりうどん! 今回は地元でも人気の「手打うどん 源内(げんない)」さんに行ってきました。 お昼どきに訪れたのですが、やっぱりすごい行列…! ぜひ最後ま...
bmw-life | 2025.11.3
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の老舗和菓子店「ばいこう堂本店」へ行ってきました
こんにちは、Mayuhanです! 昔からおばあちゃんがよく買ってくれていた「霰糖(あられとう)」。あの上品な甘さと、口の中でふわっと溶けるような食感が大好きで、子どもの頃からずっと特別なお菓子でした。...
bmw-life | 2025.10.27
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!東かがわ市の海岸アートを見に行ってきました!
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、東かがわ市の海岸アート見に行ったことについて書いていきます! 香川県東かがわ市の引田(ひけた)にある「引田港」地元の人たちがのんびり釣りをしたり、散歩したりす...
bmw-life | 2025.10.20
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の隠れ名物「ぶどう餅」を食べ比べしてみた!
こんにちは、Mayuhanです! 香川に帰省した時に、地元の人しか知らないような隠れ名物「ぶどう餅(ぶどうもち)」を食べ比べしてみました!実はこれ、観光で来た人にはあまり知られていないけど、昔から香川...
bmw-life | 2025.10.13
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の夏休みはやっぱりうどんからスタート!【松原うどん】
こんにちは、Mayuhanです! 8月の娘の夏休みに、祖母の家がある高松市…ではなく、今回は訳あってさぬき市津田町を拠点に過ごしました。香川に帰ってきたら、旅の初めはやっぱりうどん!ということで、まず...
bmw-life | 2025.10.6







