2022.04.25
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!キャンプ道具をコンパクト化する
こんにちは、Mayuhanです。
4月もあっという間に終わり、もうすぐゴールデンウィークですね!
わたしが行きたかったキャンプ場は、すでに予約が埋まっていました。
ゴールデンウィークはちょっと分かりませんが、5月もキャンプに行けたらいいなと思い、現在キャンプ場を探しているところです!
今回の記事は、前回のキャンプ前にキャンプ道具の見直しをしたことについて、書きたいと思います。
見直しをしたのは、今使っているキャンプ道具を、「もっとコンパクトなものに変えられないか」という点です。
実際に購入したものを、今まで使っていたものと比較しながら、紹介したいと思います。
クーラーボックスをコンパクト化!
1つ目は、我が家でテントの次に場所を取ってしまう『クーラーボックス』です。
ホールアースのキャリーハードクーラー(47ℓ)から
コールマンのホイールクーラー(26ℓ)に変わりました!
![]() |
Whole Earth キャリーハードクーラー/47ℓ (Amazons商品ページ) W62×D36×H38.5cm |

![]() |
Coleman ホイールクーラー/26ℓ (Amazon商品ページ) W47×D41×H41cm |
私たちはいつも、2泊3日またはそれ以上の連泊をすることが多いので、3人家族にしては大きめのクーラーボックスを使っていました。
ですが、仕込みをうまくできるようになり、2泊3日でもクーラーボックスが結構スカスカになるようになりました。
なので今回は思い切って47ℓから26ℓまでサイズダウンしてみました。

そして先日2泊3日のキャンプに行ってきたのですが、このサイズで十分だということが分かりました!
出典:Amazon
キャリーバックのようにタイヤを転がしていけるので、クーラーの上にボストンバックを置いて台車のように使うこともできます。
普段のスーパーでの買い物も、重いものを買う時にあると便利です。
寝袋をコンパクト化!
寝袋の種類といえば、「封筒型」か「マミー型」なのですが、私たちは今まで封筒型3つを使っていました。

実際に店舗に行き実物を見たり、調べた結果、収納時のコンパクトさを重視する場合は、「マミー型」一択だということが分かりました。
![]() |
LOGOS 2in1 Wサイズ丸洗い寝袋 (Amazons商品ページ) 収納時 Φ26×39cm |

![]() |
Isuka Alpha Light 500X 3-Season Model (Amazon商品ページ) 収納時 Φ18×34cm |
イスカは、寝袋・シュラフ専門のメーカーと言うこともあり、マミー型だけでもたくさん種類がありました。
今回選んだアルファライトは、コンパクトさと高機能が兼ね備えられたモデル。

3月の西丹沢だと、正直これではまだ寒かったです。
3月も山に行くなら、アルファライト700X、アルファライト1000Xでもよかったかなぁと少し後悔しました。
チェアをコンパクト化!
お気に入りだった Colemanのキャプテンチェア。
この椅子を選んだのは、わたしが妊婦のころに座ってみて、一番立ち上がりやすかったからこれにしました(笑)
ハイにもなるし、ローにもなるし、何より作りがしっかりしてるので、長く使えると思って買ったんだよな〜。
![]() |
Coleman ツーウェイキャプテンチェア (Amazons商品ページ) 収納時 W66×D20×H20cm |

![]() |
DOD スワルスエックス (Amazon商品ページ) 収納時 W34×D12×H12cm |
今回購入してみたのは、DODの『スワルスエックス』です。
見た目がとにかくかわいいです。

組み立てると大きさの違いはそこまで感じられませんが、収納時のサイズがこんなにも違うんです!

このスワルスエックス3つあっても、 Colemanのキャプテンチェア1個分以下の収納スペースしかとらないですよね。
Colemanのキャプテンチェアは、おうち用や草野球観戦用に使おうと思っていて、捨てるつもりはないので安心してください!
カップをコンパクト化!
前に欲しいものとして、少し紹介したのですが、キャンプ用マグをDODの『ソロリマグ・コロリマグ』で揃えました!
![]() |
DOD ソロリマグ・コロリマグ (商品ページ) |
前はずっと売り切れで買えなかったのですが、また入荷されていたので即購入しました。

左が元々使っていた、ステンレスマグとステンレスタンブラーです。
DODのソロリマグ・コロリマグの良さは、このようにスタッキングができるところ。

持ち手はマグネットで取り外し自由、蓋付きというのも魅力のひとつですね。
DODの回し者かと思うくらいDODを推しちゃってるんですが、痒いところに手が届く商品が多くてついつい欲しくなっちゃうんですよね…。
と言うことで、今回はニューアイテムを4つ紹介しました。
またアイテムが増えたら紹介したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10