2023.04.24
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!日本人におすすめのインドネシア料理店【IKAN BAKAR CIANJUR】
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
毎日弁当やご飯を作っているのですが、最近インドネシアの食材が結構分かってきて、ちょっと見た目は違うけど日本の食材と似てるものを選べるようになりました。
こっちへ来て約1ヶ月以上たったのですが、やっぱり日本の味が恋しく、いつもインドネシアの食材で日本料理を作っています。
ですが、そろそろインドネシア料理にも手を出したいなと思っています。
そこで、インドネシアでできたお友達のオススメで、日本人好みのインドネシア料理が食べられるお店を紹介していただきました。
今回そこにインドネシア人と一緒に行って食べてきたので、その場所と食べたものを紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでください。
IKAN BAKAR CIANJUR
(イカン バカール チアンジュール)
Ikan Bakar Cinajur(イカンバカールチナジュール)は、ここスラバヤ店を本店とし、ジャカルタにも店舗をかまえています。
店名にある通り、ここでは焼き魚をメインとしています。
インドネシア料理なので、ハラル(イスラム教の食事)になります。ハラルは豚を食べないので、魚も食べることが多いです。
インドネシアの魚料理といえば、川魚です。苦手な人もいると思うのですが、個人的にはここの料理は食べれたのでぜひ試してみてほしいと思いました。
川魚「グラミー」の料理
今回オススメされたのは、「グラミー」という淡水魚の料理です。
◎グラミーアサマニス

淡水魚ということで、少し独特の匂いがありますが、全体的にしっかりと揚げられていて、濃いめの南蛮酢のようなものがかかっているので、臭みが和らいでおいしく食べられました。
グラミーという魚自体は、身がふわふわでとてもおいしく食べ応えがあります。
◎スピカナグラミー
酸味のあるスープの中にも、揚げられたグラミーがぶつ切りで入っています。これも日本にはない味ですが、日本人好みの味でした。
(左から)
◎ポクチャイ(空芯菜?炒め)
◎グラミーアサマニス野菜のせ
◎パハバカル(焼き鳥)

ポクチャイはおそらく空芯菜だと思うのですが、空芯菜に似た野菜をガーリックで炒めた料理です。
これも日本人好みの味付けでとてもおしいく、グラミー料理の付け合わせにぴったりの料理だと思いました。
◎ココナッツジュース

ココナッツジュースは飲んだことがある方も多いと思いますが、インドネシアでもポピュラーな飲み物です。
内側の白い身をスプーンで削りながら飲みます。
ほんのり甘くて、濃い料理にぴったりです。
インドネシア料理は辛いものが多いので、子連れだと挑戦するのが難しいのですが、今回紹介した料理は全て辛くないものでした。
3歳の娘も全ての料理を食べて、おいしいと言っていたので、小さいお子様連れでも安心のお店だと思います。
アクセス
今日のインドネシア語 #06 『数字(1〜10)』
今日のインドネシア語は、こちら!
| 0 | nol/kosong | ノル /コソン |
| 1 | satu | サトゥ |
| 2 | dua | ドゥア |
| 3 | tiga | ティガ |
| 4 | empat | ウンパッ(t) |
| 5 | lima | リマ |
| 6 | enam | ウナン |
| 7 | tujuh | トゥジュ(h) |
| 8 | delapan | ドゥラパン |
| 9 | sembilan | スンビラン |
| 10 | sepuluh | スプル(h) |
| 11~19 | 1~9 + belas(ブラス) |
| 10の位 | 1~9 + puluh(プル) |
| 100の位 | 1~9 + ratus(ラトゥス) |
| 1.000の位 | 1~9 + ribu(リブ) |
| 1万の位 | 1~9 + puluh ribu(プルリブ) |
| 10万の位 | 1~9 + ratus ribu(ラトゥスリブ) |
| 100万の位 | 1~9 + juta(ジュタ) |
| 1.000万の位 | 1~9 + puluh juta(プルジュタ) |
| 1億の位 | 1~9 + ratus juta(ラトゥスジュタ) |
今回はインドネシア後の数字を紹介します。
数字は、外食の時や買い物をする時に結構使いますよね!
1個2個はよく言いますし、インドネシアでは、スーパーで現金を使う時は、「Rp10.000,(スプルリブ)」や「Rp50.000,(リマプルリブ)」や「Rp10o.ooo,(スラトゥスリブ)」のお札を使うので、千の位も覚えると便利です。
ということで、今回はインドネシア人が日本人におすすめしたいインドネシア料理店【IKAN BAKAR CIANJUR】でした。
最後まで読んでいただき、テリマカスィー!
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!手打うどん 源内でカレーうどん&おでんを堪能!
こんにちは、Mayuhanです! 香川に来たらやっぱりうどん! 今回は地元でも人気の「手打うどん 源内(げんない)」さんに行ってきました。 お昼どきに訪れたのですが、やっぱりすごい行列…! ぜひ最後ま...
bmw-life | 2025.11.3
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の老舗和菓子店「ばいこう堂本店」へ行ってきました
こんにちは、Mayuhanです! 昔からおばあちゃんがよく買ってくれていた「霰糖(あられとう)」。あの上品な甘さと、口の中でふわっと溶けるような食感が大好きで、子どもの頃からずっと特別なお菓子でした。...
bmw-life | 2025.10.27
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!東かがわ市の海岸アートを見に行ってきました!
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、東かがわ市の海岸アート見に行ったことについて書いていきます! 香川県東かがわ市の引田(ひけた)にある「引田港」地元の人たちがのんびり釣りをしたり、散歩したりす...
bmw-life | 2025.10.20
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の隠れ名物「ぶどう餅」を食べ比べしてみた!
こんにちは、Mayuhanです! 香川に帰省した時に、地元の人しか知らないような隠れ名物「ぶどう餅(ぶどうもち)」を食べ比べしてみました!実はこれ、観光で来た人にはあまり知られていないけど、昔から香川...
bmw-life | 2025.10.13
ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の夏休みはやっぱりうどんからスタート!【松原うどん】
こんにちは、Mayuhanです! 8月の娘の夏休みに、祖母の家がある高松市…ではなく、今回は訳あってさぬき市津田町を拠点に過ごしました。香川に帰ってきたら、旅の初めはやっぱりうどん!ということで、まず...
bmw-life | 2025.10.6
