2023.12.11
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!\地元民がオススメする/ナイトマーケット“ジャラン・アロー・フード・ストリート”
【期間限定】マレーシアからこんにちは!
Mayuhanです。
マレーシアと言えば、多国籍な食文化で知られており、世界中から多くの美食家が訪れるため、本格的なアジア料理を楽しむことができます。個人的な経験から言えるのは、クアラルンプールに訪れた際に一番印象的だったのは、どのレストランでも美味しい料理が提供されることでした。
今回は、ピンクモスクで出会った日本語が上手なガイドさんゴリ推しの、『ナイトマーケット』について紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてください。
Jalan Alor Food Street

Jalan Alor Food Street(ジャラン・アロー・フード・ストリート)は、クアラルンプールの中心部、ブキット・ビンタン(Bukit Bintang)地区に位置しています。

このエリアはショッピングモールやホテルが集まる繁華街で、観光客にとってアクセスがとても便利です。ジャラン・アローは、特に食べ物の屋台で有名で、夕方から深夜にかけて賑わいます。
豪快に並ぶ料理

ジャラン・アローの最大の魅力はその食文化。マレーシア料理の代表的なサテーやナシレマク、ロティ・カナイから始まり、中華料理、タイ料理、インド料理など、アジア各国の味がここに集結します。

これは好きな具材の串を選んで、その場で焼いてくれるBBQ屋さん。
お肉から野菜まで豪快に並べられていて迫力があります。


インドネシア・マレーシアで食べられるSATE(サテ)というお肉の串焼き料理があるのですが、このマーケットでも人気のようです。
インドネシアでは、鶏肉か牛肉が一般的ですが、この屋台では豚肉やウィンナーなどの串もありました。
フルーツやスイーツも人気

南国ならではのココナッツのジュースの屋台や、南国フルーツモリモリのお店がありました。フルーツは量り売りで、ローカルの人も買い付けるほどお得に購入できます。

食べたことのないフルーツがあれば、味見をさせてくれる場合があるので、この機会にぜひお試しあれ。

その他にもタピオカや、スムージーなどのジュースも人気です。食べ歩きのお供にフレッシュジュースもいいですよね。

子供に人気のロングいちご飴も!
WONG AH WAH
アロー通りで、地元の人にも観光客にも人気のWONG AH WAH(ウォン・アー・ワー)で夕飯を食べました。

『The ローカルフード』という感じで、マレーシア料理とバーベキューを食べることができます。

このウォン・アー・ワーに何が惹かれたかと言うと、席の数に対してのこの人の数!

奥まで約50メートルくらいあった気がするんですが、そんなに店の範囲が超広いのに関わらず、端から端まで人が入っていました!
他にもこの雰囲気のお店はたくさんあるのですが、入ってる人の量が一目瞭然なので、ついつい惹かれてしまいました!
頼んだ料理はこちら!

空芯菜のガーリック炒め

餡かけ固焼きそば

揚げネギ豆腐
でもこれが日本人好みの味!全部食べやすい味付けでおいしかったです。
初めてのドリアン

向かいにあったお店に人集りができていて、何かと見てみるとそこはフルーツの王様ドリアンのお店でした。

ドリアンは1つの実が超大きいので、そのままではなかなか買いづらいので、基本的にはその場で割って中身だけで量り売りしてくれます。


インドネシアにもドリアンは普通にあるのですが、実はまだ食べていなくて、マレーシアで今回初めてのドリアン体験でした。

ドリアンは独特な香りがあり、とても強烈なので、まずそこから苦手な人は多いと思います。
わたしは思っていたより食べれました。食べなれると本当においしいんだろうなと思います。
ちなみに子供は「うぇっ」となってました。
アクセス
名称:Jalan Alor Food Street
所在地:亚罗街, Bukit Bintang, 50200 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
最寄駅:Bukit Bintang(ブキッビンタン)駅
営業時間:16:00〜27:00
定休日:なし
電話番号:+601800889999
wi-fi:無し
テラス席:有り
駐車場:無し
喫煙:不可
クレジットカード:屋台は不可
まとめ
ということで、今回は地元の人にオススメされたナイトマーケット「Jalan Alor Food Street」を紹介しました。
マレーシアに来て、アジア系の料理の奥深さをしって、より色々なアジアの料理を食べたいなと思うようになりました。
インドネシアに帰ってきて、他のアジア系の料理を試してみるようになって、すごくその魅力に惹かれています。
日本でも、マレー料理・インドネシア料理のお店がたくさんあると思うので、あまり馴染みがない人は行ってみてほしいです。
でもやっぱり本場で食べる料理は格別ですけどね!
それでは最後まで読んでいただき、Terima kasih!!

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10