2024.02.26
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!【ペナン島】ブルーマンションで食べる豪華ディナー(チョンファッツィーマンション)
マレーシアからこんにちは!
Mayuhanです。
ペナン島観光の中で、特に心に残ったのがブルーマンションでした。マレーシアの豊かな歴史と多文化が交差するこの地で、ブルーマンションは一際目を引く存在です。
今回ブルーマンション内にあるレストランにも行くことが出来たので、そちらについても詳しく書きたいと思います。
ぜひ最後まで読んでください!
ブルーマンションとは?
マレーシアはペナン島にあるブルーマンション。
正式名称は「Cheong Fatt Tze Mansion(チョンファッツィーマンション)」といいます。
ブルーマンションは、中国系マレーシア人の事業家であるチョン・ファット・ツェ氏のかつての邸宅です。

ペナンのジョージタウンにあるこの歴史的な建物は、その鮮やかなインディゴブルーの外壁から「The Blue Mansion」としても親しまれています。
19世紀の繁栄を象徴する建築として、その歴史的な背景と独自の建築様式で知られています。

ビビッドなブルーの壁が熱帯の緑に映える外観で、ペナン島随一の写真スポットとなっております。
ブルーマンション内のインテリア
建物のインテリアは、独特な彫刻、セラミックのタイル、美しいステンドグラス、そして精巧な木工品で飾られています。

この建物は、中国の伝統的な風水の原則に基づいて設計されており、東洋の美学と西洋の影響が見事に融合しています。
各部屋は、高い天井と伝統的な家具で装飾され、当時の栄華を偲ばせます。

中庭に面した回廊は、静けさと涼しさを提供し、屋内の自然光をたっぷりと取り込んでいます。
レストランindigo(インディゴ)
ブルーマンションの2階に位置する『レストランIndigo(インディゴ)』

これまた雰囲気のある階段を登ります。

2階に着くと、扇の模様が描かれた小さな扉があるので、こちらから入ります。

レストランの中は、ランタンのような照明と、インディゴブルーのテーブルが並んでいます。

“青の定め”と書いて、テンと読みます。藍色を意味しています。

さらに調べていたら、この漢字は中国だと「ディーン」と読み、実際にディーンフジオカの中国名は「藤岡靛」と書くということを知りました。
レストラン・インディゴの料理
コンセプトは、東洋と西洋の料理を巧みに融合させた、クリエイティブなフュージョン料理を提供すること。シェフは、地元の新鮮な食材を使って、伝統的な味を維持しつつも、ユニークで新しい味わいの料理を生み出しています。
◎Hokkaido Ikura Cold Capellini

◎Foie gras steak

◎Truffle Mushroom Spaghetti

料理は、美しい盛り付けと味のバランスに定評があり、各料理には地元産のスパイスやハーブが巧みに使われています。ゲストは、新鮮なシーフード、上質な肉料理、独創的なベジタリアンオプションなど、多様なメニューから選ぶことができます。
◎ブルーマンションカクテル
KWAI FEH LEMONGRASS

当時の様子が伺える歴史的な品々
レストランのある階には、数々の歴史的なアイテムが展示されています。

◎陶磁器
日常のボウルや皿から装飾的な花瓶やポットまで、様々な陶磁器が含まれています。このデザインは、作成された時期の貿易関係と文化交流を反映しています。
◎伝統的な麻雀セット

これらのセットはしばしば竹と象牙または骨でできた牌を特徴とします。麻雀は古代中国に起源を持つゲームで、多くの中国コミュニティで人気の余暇活動です。邸内の中心的な娯楽の一つであったでしょう。
◎伝統的なウェディングベッド

豪華で精巧に彫られた家具、特に伝統的な結婚用ベッドは、邸の元の所有者の地位と富を物語っています。
これらのベッドは釘を使用せずに中国から輸出された高級品であり、結婚の地位と家族の誇りの象徴でした。
◎楽器

伝統的な中国の楽器は、邸の歴史における芸術と音楽の重要性を示しています。これらは娯楽用だけでなく、儀式用途にも使用された可能性があります。
アクセス
所在地:8, Jln Sultan Ahmad Shah, George Town, 10200 George Town, Pulau Pinang, マレーシア
さいごに
ブルーマンションは、実は宿泊もすることができます。快適な客室と温かみのあるサービスで、宿泊も観光客に人気です。
ぜひペナン島に遊びに行った際には、訪れてみてください。
ペナン島で過ごした時の話はまだまだ尽きません。次回をお楽しみに。
最後まで読んでいただき、Terima kasih!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!〜二俣川免許センター一発試験のリアルな壁〜技能試験に6回落ちた記録(不合格編)
こんにちは、 2025年前半はこの免許失効事件が私史上一番の大ニュースで、そろそろこのネタに終止符を打ちたいと思っています、Mayuhanです! 6月は今日で最後ということで、2025年も折り返し地点...
bmw-life | 2025.6.30

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!技能試験に苦戦中!一発試験の流れとリアルな実態(準備編)
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログでは本免の学科試験に合格したことを報告しましたが、「その後どうなったの?」と気になっている方もいるかもしれません。 結論から言うと…… まだ免許、取れてい...
bmw-life | 2025.6.23

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ポーたま】那覇空港で見つけた絶品おにぎり!旅のはじまりにぴったりの空港グルメ
こんにちは、Mayuhanです! 今日は那覇空港で出会った、おにぎり屋さん「ポーたま」についてご紹介します。沖縄旅行の出発前に、もしくは到着してすぐに立ち寄りたくなるような、サッと食べられてしっかり美...
bmw-life | 2025.6.16

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄土産探しにぴったり!】おんなの駅 なかゆくい市場で見つけた楽しいお土産&グルメスポット
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中、地元の方におすすめされて立ち寄った「おんなの駅 なかゆくい市場」ここが思っていた以上に楽しくて、まるでミニテーマパークのような賑わいでした! お土産はもち...
bmw-life | 2025.6.9

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄グルメ】タコス好き必見!「ブルーエントランスキッチン 沖縄」で大満足ランチ♪
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中に立ち寄ったグルメスポット、「BLUE ENTRANCE KITCHEN OKINAWA(ブルーエントランスキッチン 沖縄)」をご紹介します! タコスが大好...
bmw-life | 2025.6.2