2024.09.23
ツーリングでGOGO!!BMWで出かけよう!水上からみなとみらい観光!シーバスに乗って工場夜景クルーズ
こんにちは、Mayuhanです!
みなとみらい観光と言えば、ランドマークタワーや赤レンガ倉庫が有名ですが、もう一つ忘れちゃいけないのが「シーバス(SEA BASS)」
横浜の海を楽しめる水上バスなんです。
今回は、そのシーバスに乗って、“工場夜景クルーズ”を体験してきたので、その魅力をたっぷり紹介します!
ぜひ最後まで読んでください!
みなとみらい観光のスタートは横浜ハンマーヘッドから!
「横浜ハンマーヘッド」は、2020年にオープンした横浜港の新しい観光エリアで、ショッピングモールやレストラン、ホテルが集まる複合施設となっています。
出典:横浜ハンマーヘッド
横浜ハンマーヘッドには、横浜の歴史や港の雰囲気を感じられる工夫が随所にあります。
そして、ここにはシーバスの乗り場もあるので、みなとみらいエリアの観光と合わせて海の上からの絶景も楽しめます。
SEE BASS(シーバス)とは?
「シーバス(SEA BASS)」は、みなとみらい地区と横浜港周辺を結ぶ水上バスのこと。

普通のバスと違って海上をスイスイ進むので、観光客に人気です。船の上からはみなとみらいの美しい景色を楽しめるし、夜の便に乗れば幻想的な工場夜景もバッチリ!
シーバスの船内では、横浜の風を感じながらのんびりとした時間を過ごすことができ、まさに非日常的なクルーズ体験です。
シーバスの乗り場は、みなとみらいエリア内にいくつかありますが、特に便利なのが横浜ハンマーヘッドからの出発。
ここはアクセスも良く、観光前後に立ち寄るのにぴったりな場所です。駅から徒歩圏内で、観光スポットが集まるエリアに位置しているため、シーバスで移動するのがとってもスムーズ。
乗り場自体もオシャレで、シーバスに乗る前にちょっとした写真を撮るスポットとしても人気なんです。
シーバスでの飲食は近隣の商業施設で準備!
シーバスの魅力の一つは、船内で飲食ができること。
クルーズ中にのんびりと食事を楽しみたい方は、出発前に横浜ハンマーヘッドで食べ物や飲み物をゲットしておくのがおすすめ!
個人的におすすめなのが、横浜ハンマーヘッドにある「caramel LABO」というキャラメル専門店。

ここでしか味わえない生キャラメルは絶品です!甘いもの好きにはたまらないお店です。

今回私は生キャラメルと生キャラメルシェイクを購入。
めちゃくちゃ濃厚で飲みごたえがあり、すごくおいしかったです!
もう9月ですが、まだ暑いので冷たいのみものがオススメです。
みなとみらいから工場夜景クルーズへ!
SEE BASS ZEROの船内


今回乗った船の名前は「SEA BASS ZERO(シーバスゼロ)」と言います。
広くて解放的なデッキと、バリアフリー対応の広い化粧室が備わっています。

外がいい感じに暗くなってきたところで、船に乗り込みました!

私は潮風を感じたかったので、船後方のデッキの方に座りました。天井にはガラスの屋根が付いているので夜空も見ることができます。

船前方には、冷暖房完備の室内があります。

工場夜景クルーズスタート!
夜のシーバスに乗ると、みなとみらいを離れて京浜工業地帯へ向かい、幻想的な工場のライトアップを楽しむことができます。

約1時間半のクルーズで、横浜から川崎までを往復。船内ではガイドさんが工場の歴史やライトアップの見どころを案内してくれます。工場がキラキラ輝く夜景を水上から見ると、その迫力に圧倒されます!
普通の観光ではなかなか味わえない体験です。



最後の「東亜石油」のライトアップは、ぶつかりそうになるくらい近くで見ることができて、複雑な工場の構造がまるで作り物のように見えました!
アクセス
所在地:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目14−1
営業時間:(平日)11:00-22:00(土日)10:00-22:00
※祝日・大型連休は時間変更あり
定休日:無し
公式Webサイト:https://www.hammerhead.co.jp/
工場夜景クルーズはこちら
電話番号:0452118080
さいごに
今回は、みなとみらい観光の一環としてシーバスに乗ってきました!
特に工場夜景クルーズは、横浜から川崎までの夜景が最高でしたし、横浜ハンマーヘッドでの食事やショッピングも楽しめました。
次回、みなとみらいに訪れる際は、ぜひシーバスに乗って、海からの横浜の魅力を体感してみてください!
工場夜景クルーズの後には、再び横浜ハンマーヘッドに戻ってくるので、疲れたらそこで一息つくこともできちゃいます。
これからの涼しい時期にぴったりのアクティビティだと思うので気になった方はチェックしてみて下さい!※工場夜景クルーズは事前予約がオススメです。

ハンマーヘッドの駐車場からみなとみらいの夜景と車をパシャリ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございまた!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28