2021.08.02
ツーリングでGOGO!! BMWに乗ってキャンプに行こう!in 静岡①
こんにちは、Mayuhanです。
梅雨が明けて待ちに待った夏キャンプ!
早速行ってきました。
今回、キャンプサイトが静岡県ということで到着までに寄り道したパーキングエリアについてや、今回泊まったキャンプサイトについて紹介したいと思います。
8:30 〜出発〜
朝は普段通りの時間に起きました。
ちゃちゃっと身支度を済ませ、荷物の最終チャックをします。
キャンプ用品は前日に全て積んでいる状態で当日はクーラーボックスに食材を詰めるという大切な仕事があります。
クーラーボックスに食材を入れるときは、必ず後から使うものを奥に入れて、先に使うものを手前に入れるようにしています。
こうすることで使いたい食材をすぐにサッと取り出せます。
準備が整ったら日焼け止めをこれでもかと言うほど塗りたくり出発です!
ちなみに旅行に出かけるときは、いつも普段より完璧に部屋を片付けてから行く派です。
普段しないベットメーキングしてみるみたいな…。
高速に乗る前はコンビニに寄って水などの水分とアイスコーヒーとおやつなどそれぞれ買っていきます。
11:30 パーキングエリアで昼休憩
この日は大型連休だったので、思っていたより道は混んでいました。
終発して3時間くらいたち『駒門』というパーキングエリアに着いたので、そこでお昼休憩をすることにしました。
駒門パーキングエリアは私は初めてきました。
大きすぎず小さすぎず、施設は新しめですごく綺麗でした。
フードコートでは『富士宮やきそば&駒門風カレーライス』を食べました。
完全に食べ終わってから写真撮るの忘れてたことに気付いて
看板の写真しか撮れなかったです、すいません…。
富士宮やきそば初めて食べたのですが、衝撃の美味しさでびっくり!
カレーも具なしタイプの丁度良い辛さで美味しかったです。
どちらも癖になる味でした。また食べたい!
13:00 〜到着〜
チェックイン開始の時間ぴったりに到着しました。
場所は『富士山こどもの国』というところです。
今回も車両乗り込み可能なオートサイトを予約しました。
▼こんな感じの角の区画でした。
早速テントの位置を決めて立てました。
今回久しぶりにテントを立てるので、時間を測ってみたら……
なんと!
1時間経ってました…これはかかり過ぎですね!
▼以前の記事からベストセットアップの模様
やっと完成です!
今回のキャンプ場は、木の密度が高く山感強めでした。
富士山こどもの国

富士山のふもとにある大きな公園です。
園内には動物との触れ合い体験や、カヌー、ニジマス釣り、子供から大人まで楽しめて1日中遊べます。
宿泊施設は、キャンプ場・オートキャンプ場以外にホテルロッジ、パオもあるのでテントなどのキャンプ用品がなくても大丈夫そうです。
次回の記事では、今回作ったキャンプご飯と、新しく購入したキャンプアイテムを紹介したいと思います!

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10