2021.11.01
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!東芝未来科学館から学ぶ電気自動車 with BMW 330e

こんにちは、Mayuhanです。
先月、BMW調布にて愛車を点検で預ける機会がありました。
BMW調布では、PHEV試乗イベントの期間中ということで、今回代車として330eを貸していただけることになりました‼︎
せっかくなので、BMW 330eに乗って電気やPHEV関連のスポットに行ってみようと思い、施設などを探してみました。
そこで今回見つけたのは、神奈川県川崎市にある「東芝未来科学館」です!
今回の記事では、330eで東芝未来科学館に行って、電気自動車について色々と学んできたことをまとめてみました。
記事後半では、330eで電気だけで何キロ走れるのか、試した結果を書いております。
ぜひ最後まで読んでみてください。
世界初の〇〇が盛りだくさん!!「東芝未来科学館」
東芝未来科学館は、「人と化学のふれあい」をテーマに、環境・エネルギー、半導体など、近未来の社会・生活シーンを見据えた先進技術まで、身近に学び、体験できる施設です。
さらに数々の電気製品を生み出した東芝グループの、歴史に触れることができ、産業技術遺産として認定された展示物を実際に見ることができます。
▲日本初の電気冷蔵庫
▲世界初のノートパソコン
▲テレビで見たことあるテレビ
さまざまな“仕掛け”から学ぶエネルギー
東芝未来科学館では、これからの未来に欠かせない電気エネルギーが、どのように作られるのかということを、色々な仕掛けが施された装置を自分たちで動かし、学ぶことができます。

ここで、小学5年生でも分かる問題!
電気エネルギーの作り方には大きく分けると3つあります。
①発電機を回す
②半導体をりようする
③化学反応を利用する
◆ 問題 ◆
この中で電気自動車は、どの方法で電気エネルギーを作っているのでしょうか?
答え:①発電機を回す
では、電気自動車はどのように発電機を回すのか。

電気自動車は、減速する際(ブレーキから足を離した時)に余った動力が発電機を回します。
よってバッテリーに電気が貯蓄されていく仕組みとなっています。
この時の動力を回生エネルギーと呼びます。

その他にも、風力発電の装置や、水素で動く自動車の仕組みなど様々なことを学ぶことができました。
校外学習で来ていたの小学生の子供たちも、それぞれ色々な装置に夢中になって遊んでいました。
子供たちに人気のコーナーの中で1つ紹介すると、静電気体験コーナーというのがありました。
ガラス張りの個室に、でんじろう先生の実験で出てきそうな、大きな鉄球に手を当てると徐々に体に電気がたまっていきます。
ある程度たまると髪の毛がサイヤ人のようになり、スタッフに棒で体を触れられて、手がビリっとなります。
科学館は入場料などは特になく、体験や遊びも完全無料です!
ぜひ興味がある方は行ってみてください。
東芝未来科学館(詳細)
入場料:無料(予約必要)
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
Tel:044−549−2200
BMW 330e 電気をためる!
電気自動車について学んだところで、電気で走る前に、まずは330の電気をためてみました!
BMW調布から横浜まで帰る道のりです。
出発前(BMW調布にて):75%
充電モードのスイッチを押して出発!
約3キロほど走ったところで:100%
思っていたより、簡単に100%になりました!
この時少し肌寒かったので、暖房がついていました。
いつもディーゼルを乗っているせいか、充電時でも静かに感じました……。
BMW 330e 電気を使う!
先月、BMW調布のジーニアスポルティMAOさんが、BMW調布から実際に電気モードだけでの走行で、国立競技場の往復をされていましたね!
ー詳しくはこちらー
今回私は、東芝未来科学館へ完全電気走行のみで、往復にチャレンジしました。
自宅から科学館までの距離は、16キロ、往復32キロ
結果は……
残量約20%を残して、無事家に帰ることができました!
ここで私も、どうせなら使い切ってみたいという気持ちになりました。
約20分ほど、家の周りをぐるぐると無駄に走り回りました。
結果……
0%になりました!!!
ポルティMAOさんのBLOGにもある通り、電気残量が0%になると、なんの前触れもなくElectricモードからHybridモードに切り替わりました。
それでも負けじとElectricモードのボタンを押すと、数分間はElectricモードのまま走ります。
ずっとそれを繰り返していますと……
“システムの都合上できません”
そりゃそうですよね!
330eさん、しつこくてすみませんでした。
330eの試乗はBMW調布にて11月も可能だそうです。
詳しくは店舗までお問い合わせください。
BMW調布
TEL 042-426-1212
【受付時間】10:00〜18:00
ということで、今回は東芝未来科学館にて電気エネルギーを中心に学ぶことができました。
330eについては、電気走行を存分に体感させていただきました。
少し長くなってしまったので、330eと愛車320d(F31)を比較した感想は、また次回書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ー前回の記事ー

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!朝食ビュッフェから沖縄料理まで!ホテル内レストラン大満喫レポ【ルネッサンスリゾートオキナワ】
こんにちは、Mayuhanです! こんにちは!今回は、ルネッサンスリゾートオキナワの宿泊レポートの続きで、ホテル内のレストラン体験をまとめてご紹介します。 家族で過ごした朝食やランチの様子、子どもも一...
bmw-life ・ local | 2025.5.19

ピレリで春のドライブを楽しもう!
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ とても久しぶりの投稿になってしまい、申し訳ございません💦 皆様...
bmw-life ・ local | 2025.5.15

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!ルネッサンスリゾートオキナワで親子体験!体験プログラム「親子でパン工房」で亀パン作り
こんにちは、Mayuhanです! こんにちは!今回は、ルネッサンスリゾートオキナワで体験できる人気の親子向けプログラム「親子でパン工房」についてご紹介します。宿泊レポートの続きとして、親子で楽しく過ご...
bmw-life ・ local | 2025.5.12

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!沖縄で感動の結婚式!ルネッサンスリゾートオキナワで体験したイルカのいるリゾート挙式
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回のルネッサンスリゾートオキナワでの家族旅行レポートの続きとして、新郎新婦に許可を頂き、特別に現地で参列した結婚式&披露宴の様子をお届けいたします。 沖縄ら...
bmw-life ・ local | 2025.5.5

お城へいざ参ろう! 鶴若まるの鎌倉散策前編
鎌倉は源頼朝が幕府を開いた場所で、「古都鎌倉」として鶴岡八幡宮や鎌倉大仏、小町通り、由比ガ浜など観光スポットがたくさんあります。しかし、今回そうした場所とは違った鎌倉散策に行ってみたいと...
bmw-life ・ local | 2025.5.1