2022.06.27
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!賃貸マンション住みの洗車の方法
こんにちは、Mayuhanです。
最近人生ではじめて、自分のために『花束』を買いました。
花束は、イベント事で何度か頂いたことがあるのですが、ズボラなわたしは本当にすぐに枯らしてしまうんですよね…。
どのくらいで枯らしてしまうのかは、あえて言わないでおきますが、気付いたら枯れてると言った感じです。
おそらく、気付いたらとか言ってる時点で、花束をもらう資格がないかも…。
なので、今回は今流行りの「ドライフラワーの花束」を購入してみました。

花束を誰かにプレゼントすることは、前から結構好きだったんですが、自分のために花を選ぶのは、想像以上に楽しかったです。
とは言っても、ほぼおまかせなんですが…。
店員さんには、唯一持っているこれまた頂きものの花瓶の特徴や、好みの色や雰囲気、予算などを伝えました。
そうすると、元々は1本1本別々で売られていたドライフラワーをいい感じにまとめてくれて、このような花束にしてくれました。

花束なのに、わりとしっかりした木?(おそらくユーカリ)が入っていたり、モフモフのような猫じゃらしのような花(パンパスグラス?)も入っています。
そして気付いたことは、ドライフラワーもちゃんとお花の香りがするということ。
枯れてるわけじゃないんだなと思いました。
ドライフラワーの手入れは、柔らかいブラシなどで、たまにほこりを払うくらいでいいそうです。
これから長くお付き合いできたらなと思います。
前置きが長くなってしまったのですが、今回は「洗車」についてです。
わたしは賃貸マンションに住んでいて、マンションの駐車場では洗車をすることができません。

ですので最初は「どこで車を洗うべきか」悩みました。
悩みながら、これまで色々な方法で、洗車を試してきました。
ということで今回は、「賃貸マンション住みの洗車の方法」をまとめてみました。
ぜひ最後まで読んでみてください。
①ガゾリンスタンドで洗車する
まず1番に思いついたのは、ガソリンスタンドです。

どこにでもあるので、アクセスと手軽さは1番ですよね!
ガソリンスタンドの場合は、「洗車機」かスタンドのスタッフによる「手洗い」かだと思います。

洗車機は、ルーフボックス装備車対応が少ないというのと、光沢感を失うと聞いていたため、まだ一度も使ったことがありません。
でも昔親がよく利用していた時があって、一緒に車に乗って洗車機に入るのですが、洗車中に中から外を見るのが大好きでした。
大きなブラシが迫りくる臨場感が、ちょっと怖くて楽しいんですよね。
ガソリンスタンドの手洗い洗車は、たまに利用しています。
わたしの乗っているBMW3シリーズは、だいたい2〜3千円でピカピカにしてくれます。
ただ一つ都会のスタンドに注文するとすれば、デリバリーも可能にしてほしい…。
これは、わたしが地方育ちなので感じたことかもしれませんが、わたしの地元では洗車をお願いすれば、家まで取りに来てくれるんですよね。

手洗い洗車を頼むとだいたい約40分はかかると言われるので、忙しいときはスタンドで待つことができない時もあります。
同じ会社でも、スタンドによってサービスは違うので、都会のスタンドでも来てくれるとことはあるかもしれないので、都度確認するようにしています。
今のところ近所のスタンドは、どこも全滅でした…。
②正規ディーラーで洗車してもらう
意外と知られていないそうなのですが、洗車だけで正規ディーラーに入庫してもいいんです。
点検や車検などで、正規ディーラーに行かれる方は分かると思うのですが、点検・車検で入庫の際は必ず無料で洗車をしてくれます。

洗車のみの場合は、店舗にもよりますが、だいたい2〜3千円でピカピカにしてくれます。
イベントやキャンペーンで、格安で行ったりしているところもあるみたいですよ。
新しい車を見に行くついでに、洗車してもらえたら最高ですよね!
③洗車場で洗車する
結局一番利用するのが「洗車場」です。
洗車って自分でやるのも案外楽しくて、場所さえあれば、わたしは自分でやりたい派です。


洗剤や撥水コート剤も出てくるので、最悪手ぶらで大丈夫です。
わたしは、最低でも洗剤・スポンジ・噴き上げタオルを持っていき、水だけこの機械で使っています。
④誰かの家の駐車場で洗車させてもらう
これはもう最終手段の裏技ですね。
実家とか、戸建ての知り合いがいれば可能です。

「あなたの車もついでに洗いますよ」という気持ちでお願いすれば、大体許可はいただけると思います。
わたしも旦那さんの実家で、よく洗車させてもらうことがあります。
こういう時にやっぱり戸建てって憧れますよね!
洗車場付きマンションとかあるのもいいですよね。
ということで、今回は「賃貸マンション住みの洗車の方法」でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!〜二俣川免許センター一発試験のリアルな壁〜技能試験に6回落ちた記録(不合格編)
こんにちは、 2025年前半はこの免許失効事件が私史上一番の大ニュースで、そろそろこのネタに終止符を打ちたいと思っています、Mayuhanです! 6月は今日で最後ということで、2025年も折り返し地点...
bmw-life | 2025.6.30

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!技能試験に苦戦中!一発試験の流れとリアルな実態(準備編)
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログでは本免の学科試験に合格したことを報告しましたが、「その後どうなったの?」と気になっている方もいるかもしれません。 結論から言うと…… まだ免許、取れてい...
bmw-life | 2025.6.23

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ポーたま】那覇空港で見つけた絶品おにぎり!旅のはじまりにぴったりの空港グルメ
こんにちは、Mayuhanです! 今日は那覇空港で出会った、おにぎり屋さん「ポーたま」についてご紹介します。沖縄旅行の出発前に、もしくは到着してすぐに立ち寄りたくなるような、サッと食べられてしっかり美...
bmw-life | 2025.6.16

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄土産探しにぴったり!】おんなの駅 なかゆくい市場で見つけた楽しいお土産&グルメスポット
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中、地元の方におすすめされて立ち寄った「おんなの駅 なかゆくい市場」ここが思っていた以上に楽しくて、まるでミニテーマパークのような賑わいでした! お土産はもち...
bmw-life | 2025.6.9

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄グルメ】タコス好き必見!「ブルーエントランスキッチン 沖縄」で大満足ランチ♪
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中に立ち寄ったグルメスポット、「BLUE ENTRANCE KITCHEN OKINAWA(ブルーエントランスキッチン 沖縄)」をご紹介します! タコスが大好...
bmw-life | 2025.6.2