2022.12.19
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!賃貸マンション「タイヤの保管場所」
こんにちは、Mayuhanです。
先日BMW調布にお邪魔して、スタッドレスタイヤへの交換をして頂きました。
毎年わたしは、年末年始は車で京都の実家に帰るので、今回もこのタイミングでの交換となりました。ちなみにわたしの地元の地域では、ひどい時は1m 以上の雪が積もることがざらにあります。そんな時は、車に乗らないということが一番ですが、そうもいかないのが田舎あるあるです。雪が降ると、雪かきも自分たちでしないといけないのが本当に大変ですよね。
※大通りは市の除雪車両が通り、除雪してくれますが、住宅街などの家の前は基本的に各自で雪かきをしないといけません。
さらに気をつけないといけないのは、雪が降り出すと、一部の高速道路のパーキングなどで、タイヤチェックをされます。
スタッドレスタイヤであるかはもちろん、そのタイヤの溝までチェックされることもあります。
タイヤは消耗品なので、置いておくだけでも劣化します。
大切に保管しているつもりでも、傷や劣化を見過ごしてしまうと、あとで大変なことになりかねません。
ということで今回は、タイヤの保管方法に着目し、実際に賃貸マンションに住んでいるわたしがどのようにタイヤを保管するべきなのか、まとめてみました。
そもそもタイヤの保管に適した環境って?

タイヤの状態を保つための環境をまとめてみました。
◎紫外線が当たらない
紫外線は、タイヤの劣化が早く進む主な原因です。長時間紫外線を浴び続けると、タイヤゴムの表面が化学反応を起こし、表面にひび割れが発生してしまいます。また、高温になる場所に長時間置いていた場合も、ゴムが弾力性を失いやすくなりひび割れなどが起きる原因となります。劣化したタイヤは、グリップ力が低下したり、バーストやパンクといった故障につながる危険性があります。
◎風雨が当たらない
雨や風が当たることで、極端に劣化が早まるということではありません。しかし、雨風が当たり汚れが堆積することで、タイヤ表面のゴムの劣化につながります。湿気のこもった状態で保存することで、タイヤゴムが劣化したり、虫が住みついたりしてしまうので良くありません。
風雨が当たらない場所で保管しましょう。
◎他人が近寄れない場所
人目に付きやすくアクセスしやすい場所は、タイヤを盗まれる可能性があるため避けた方が良いでしょう。タイヤ・ホイールが盗難にあった場合、所有権を特定することが難しく戻ってくる可能性は低いでしょう。
道路に面した場所などに置いておくと、盗難やいたずらの被害にあう可能性があるため注意しましょう。
賃貸マンションの場合は、タイヤの保管どうしてる?

◎自宅倉庫や車庫での保管
一軒家なら、倉庫や車庫に保管している方も多いと思います。ですが、倉庫や車庫がない方も多く、家の横や裏側に置いている方も多くいます。マンションの方で各家庭用に倉庫が備わっている場合は、そこに保管しているというケースもあります。
◎ベランダに保管
マンションの場合、タイヤの保管場所がなくベランダに保管しているという方は多いと思います。また一軒家でも倉庫や車庫がないという方は、ベランダで保管している場合もあります。
◎部屋の中に保管
タイヤを洗ってカバーをかけて、部屋で保管している方もいます。タイヤはスペースをとるので、部屋で保管する場合は場所の確保を考える必要があります。
◎タイヤ預かりサービスを利用
自宅で保管するのではなく、カーショップなどのタイヤ預かりサービスを利用している方もいます。マンションやアパートに住んでいる方が多く利用しているでしょう。保管場所がなくても、気にすることなく保管できることが利点です。
BMWのタイヤホテル

BMWタイヤホテルでは、タイヤとホイールを専用倉庫に保管するので、直射日光や風雨から守りタイヤの劣化を防いでくれます。
また、BMWの店舗にてサービススタッフが、タイヤの交換ごとに点検を行い、アドバイスをしてくれるので、いつでも安心です。
■ご利用料金
BMW Tire Hotel 標準コース ご利用料金(1年間)
28,600円(税込)
※ タイヤ脱着(年2回)は別途費用がかかります。
BMW Tire Hotel ホイール・コーティング・コース ご利用料金(1年間)
45,100円(税込)
※ タイヤ脱着(年2回)は別途費用がかかります。
※ お預かりするホイール(1セット・4本)にコーティングを施します。
詳しくはBMW担当サービス・アドバイザーにお問い合わせください。
ということで、今回は賃貸マンション「タイヤの保管方法」についてまとめてみました。ぜひ参考にしていただきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10