2023.06.12

ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!インドネシア産マンゴー食べ比べ①

インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。

前回は、スラバヤのフラワーマーケットについて紹介しました。
花の次は、“インドネシアのフルーツ”のこと紹介したいと思います。

前回の記事でも少し書いたのですが、インドネシアでは、一家に一本マンゴーの木が植えられているほど、日常的にマンゴーが食べられているそうなんです。

まゆはん
まゆはん
ちなみに(インドネシア人曰く)公道の街路樹にもマンゴーが植えられていて、普通に実が成っているのですが、それは勝手に採って食べていいそうです。

日本だと沖縄などの温かい県じゃない限り、庭や道路にマンゴーの木があることはほぼないと思うので、結構ビックリですよね。
インドネシア人が庭に植えるのは、マンゴー、バナナ、パイナップルの木が人気だそうです。

わたしはインドネシアに来たときにやりたいことの一つが、マンゴーをたくさん食べることでした。

ただインドネシアに来て、マンゴーをいざ買おうと思った時に、その種類の多さに驚愕しました。「どれを買えばいいんだ!」と迷ったのですが、とりあえず全部買ってみることに。

ということで、今回はマンゴーの食べ比べをして味を紹介していきたいと思います。
ぜひ最後まで読んでみてください。

 

マンゴーの種類について

インドネシア人によると、インドネシアで食べられるマンゴーは約10種類。
時期もあるのか、わたしが出会えたマンゴーはその内の6種類でした。

6種類の中から今日は2種類紹介します。

まゆはん
まゆはん
ちなみに、日本で食べられる主なマンゴーは、「アップルマンゴー、キーツマンゴー、玉文(ぎょくふん)マンゴー、愛紅(あいこう)」というそうです。

アップルマンゴーは、インドネシアでも食べられるそうですが、まだスーパーで見かけたことはないです…。

マンゴーは日本で買うと種類によりますが、平均約500円〜1,000円/個。
国産のものは、『約1,000〜2,000円/個』とかなり高級ですよね。

まゆはん
まゆはん
インドネシアでは、『平均約100円〜500円/個』とお得に買うことができます。

 

マンゴーの食べ方

恥ずかしながら、わたしはマンゴーを切ったことがなく、正式な切り方を知りませんでした。
日本で桃はよく食べていたので、マンゴーも桃のように真ん中に種があることは知っていて、桃と同じように切るんだと勝手に思い込んでいました。

いざインドネシアでマンゴーを買って、桃のように切ってみると「あれ…なんかうまくいかない」と切り方が違うのか?と気付きました。

原因は、マンゴーも桃と同じで真ん中に種があるのですが、種の形状が全く違いました。桃の種が丸いのに対して、マンゴーの種は平べったい楕円のような形をしています。

まゆはん
まゆはん
なのでまず、魚を三枚におろすイメージで、両サイドを切っていきます。

どの向きで種が入っているのか最初に見極める必要があると思うのですが、マンゴーが平たい向きと並行して種があるので、寝ているマンゴーを起こした状態で上からタネに沿って切るイメージです。

まゆはん
まゆはん
その後、切った両サイドの実を皮を貫通させないように格子状に切り込みを入れて下から押すと“あのよく見かけるマンゴーの切り方”になります。

ちなみに完熟していれば、タネ回りの実もスプーンで簡単にこそげ取ることができるので、無駄なく食べることができます。

まゆはん
まゆはん
マンゴーの種はこんな感じで、大きいけど薄っぺらい!種類によれば分厚い場合もあります。

 

Mangga Gedong Gincu(ゲドンギンチューマンゴー)

ゲドンギンチューマンゴーは、わたしがインドネシアで初めて食べたマンゴーです。一番スーパーで見かけます。

“Gincu=紅”という意味があり、皮はオレンジがかった黄緑ですが、中は濃いオレンジです。

インドネシアで食べたマンゴーの中で、一番甘いとわたしは思いました。
小ぶりで、実に対して種が大きいので、1人でペロっと食べられます。
味は日本人好みだと思うのですが、他のマンゴーより少し繊維が多めかなと思います。買ってすぐに食べないと、すぐに完熟になって中がグチュっとなりやすいです。

 

Mangga Harum Manis(ハルマニスマンゴー)

ハルマニスマンゴーも大体のスーパーに売っています。

名前には、“Harum=香りの良い” “Manis=甘い”という意味があります。

ハルマニスは、スーパーで買いたてはあまり熟していないことが多いです。皮が硬めなので、先に皮を剥いてから食べるのがオススメとのことでした。

わたし的に味は、洋梨のような品のある香りを感じました。売れ具合にもよると思うのですが、ゲドンギンチューよりは甘さは控えめです。でもゲドンギンチューに比べると繊維が少ないので、その点は食べやすいです。

 

今日のインドネシア語 #13 『好き・嫌い』

今日のインドネシア語は、こちら!

Suki スカ
「好き」
Benci ベンチ
「嫌い」

【例文】Saya suka Mangga 「わたしはマンゴーが好きです」
Saya benci ini 「これは嫌いです」

どのマンゴーの種類が好きか尋ねられたら、これで答えることができます。
日本語の「好き」と発音がすごく似ているので覚えやすいですよね。

 

ということで、「インドネシアのマンゴー食べ比べ①」でした。

次回は、わたしのイチオシのマンゴーも紹介する予定なのでお楽しみに!!

 

最後まで読んでいただき、Terima Kasih!!

 

*前回の記事*

合わせて読みたい!

Writerこの記事をかいた人

まゆはん

まゆはん

おやじ居酒屋からガールズバーまで おんな酒場放浪記を地で行くお酒大好き女子が、結婚出産を経てフィールドを酒場からアウトドア界に変更! 
旦那と子供の心配をよそに、アウトドアグッズを揃えるため、今日もAmazonの空箱を積上げる!

一覧へ戻る