2023.09.11
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!マドゥラ島 石灰岩丘「Bukit Jaddhih(ブキット・ジャッディ)」
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
前回のつづきです。
今日は、今回のマドゥラ島観光の1番の目的『ジャッディ石灰岩丘』について紹介したいと思います。
ジャッディ石灰岩丘
ジャッディ石灰岩丘は、通称「Bukit Jaddhih(ブキット・ジャッディ)と呼ばれ、石灰岩の採掘場となっています。近年は“絶景スポット”として観光客が訪れるようになりました。
スラバヤ市内からスラマドゥ橋を渡ってマドゥラ島を目指し、ブキット・ジャッディまでは車で約1時間半ほど。



石灰が舞い上がるので、気になる人はマスク持参をオススメします。
息ができなくなるほどではないです。

ブキット・ジャッディに到着すると、メインの石灰岩丘に入る前に入り口で入場料を払います。1人Rp 5.000(約50円)です。

入り口を抜けると出店があり、ここからは徒歩で移動します。

カメラマン在中
その場にいた男性が、ガイド兼カメラマンとして丘を案内してくれることになりました。
彼の名前は「Hasan(ハッサン)」日本アニメのナルトとワンピースが好きだそうです。日本のヴィジュアル系バンドの髪型に憧れて、この髪型にしているのだとか。


彼はとても気さくで、お父さんでもあるので、子供の扱いもとても上手でした。足元が危ない時は、「ここは足元危ないから抱っこしてあげて」と言ってすごく子供にも気を使ってくれました。

おすすめフォトスポット
ハッサンが撮ってくれた写真です。




日本軍が掘った洞窟
これはハッサンに貰った「日本軍が掘った洞窟」の映像です。
とても険しい道のりだそうですが、実際に見に行くことができます。
体力に自信のある男性が行くことをオススメしているそうです。
売店・休憩所
駐車スペースの方には売店があります。
売店にいたおばちゃんに声をかけられ(ほぼ何を言っているか分からない)ココナッツジュースを勧められたので頼んでみました。

その場で鋭利な刃物で、ココナッツ身を割っていました。
身をスプーンで削りながら、ストローで飲みます。

「アイス?」と聞かれアイスと答えたのですが、そこまで冷たくはありませんでした。
至って普通のココナッツジュース。生のココナッツジュースは飲み慣れるとおいしいです。薄味のポカリのような味だと私は思っています。飲むとなんとなく体が涼みます。
お手洗い
お手洗いは、有料です。Rp 2.000(約20円)なので、細かいお金を用意しているといいでしょう。

もちろんトイレットペーパーもないので、持参します。

結構薄暗いです。
お土産コーナー
ハッサンも来ていた「ウォーリー」のような紅白ボーダーのTシャツは、実はマドゥラ島カラーのTシャツだそうです。
このお土産コーナーで買うことができます。

店員さんも着用していますね。
娘はキーホルダーが欲しいと言って、買いました。Rp 5.000(約50円)でした。
街のあちこちで見かける石灰
行きや帰りで、石灰の山や石灰を運ぶトラックをよく見かけました。

ハッサンに確認すると、こちらは全てブキット・ジャッディで採掘したもの。
これらは基本的に、建築のために使われるそうです。

アクセス
所在地:WQ95+3RM, Jakan, Parseh, Kec. Socah, Kabupaten Bangkalan, Jawa Timur 69161 インドネシア
営業時間:7:00-16:00
定休日:なし
入場料:Rp 5.000(約50円)
※子供も同じです。ドライバーはかかりません。
◎ガイド兼カメラマン
名前:Hasan(ハッサン)
電話番号:+62 878-5081-0081(WhatsApp可)
TikTok:@hasan.fnu
料金:Rp 50.000
ということで、今回はマドゥラ島にある石灰岩丘「Bukit Jaddhih(ブキット・ジャッディ)」を紹介しました。
今回会ったマドゥラの人々は、ハッサンや売店のおばちゃんたち、お土産コーナーのおじちゃん、言葉の分からない日本人でもみんなとても優しかったです。


マドゥラ語はジャワ語と少し言語が異なるそうで、帰り際にマドゥラ語の「ありがとう」を教えていただきました。
Mator sekelangkong.(マタる セケランコン)
ありがとう
ということで、最後まで読んでいただき
Mator sekelangkong!!
今日のインドネシア語 #26 食べる
今日のインドネシア語は、こちら!
Makan マカン
食べる
【例文】
Sudah makan? スダマカン
ご飯食べた?
“Sudah”=もう〜した(完了)

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!技能試験に苦戦中!一発試験の流れとリアルな実態(準備編)
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログでは本免の学科試験に合格したことを報告しましたが、「その後どうなったの?」と気になっている方もいるかもしれません。 結論から言うと…… まだ免許、取れてい...
bmw-life | 2025.6.23

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ポーたま】那覇空港で見つけた絶品おにぎり!旅のはじまりにぴったりの空港グルメ
こんにちは、Mayuhanです! 今日は那覇空港で出会った、おにぎり屋さん「ポーたま」についてご紹介します。沖縄旅行の出発前に、もしくは到着してすぐに立ち寄りたくなるような、サッと食べられてしっかり美...
bmw-life | 2025.6.16

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄土産探しにぴったり!】おんなの駅 なかゆくい市場で見つけた楽しいお土産&グルメスポット
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中、地元の方におすすめされて立ち寄った「おんなの駅 なかゆくい市場」ここが思っていた以上に楽しくて、まるでミニテーマパークのような賑わいでした! お土産はもち...
bmw-life | 2025.6.9

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【沖縄グルメ】タコス好き必見!「ブルーエントランスキッチン 沖縄」で大満足ランチ♪
こんにちは、Mayuhanです! 沖縄滞在中に立ち寄ったグルメスポット、「BLUE ENTRANCE KITCHEN OKINAWA(ブルーエントランスキッチン 沖縄)」をご紹介します! タコスが大好...
bmw-life | 2025.6.2

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!Club Savvyとは?ルネッサンスリゾートオキナワの連泊特典まとめ
こんにちは、Mayuhanです! こんにちは!今回は、ルネッサンスリゾートオキナワで体験した「Club Savvy(クラブサビー)」について、実際に体験してわかったお得な内容や注意点をまとめてご紹介し...
bmw-life | 2025.5.26