2023.10.02
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!オーダーメイドで作る「パサールバッグ」
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
今日は、インドネシアの婦人たちが使うエコバッグ『パサールバッグ』について紹介したいと思います。パサールバッグは、インドネシアのカルチャーとファッションの美学を組み合わせた素晴らしいアイテムです。
それを今回は、自分自身でカスタマイズし、オーダーメイドのバッグを作ることができました。その魅力を探りながら、私がオーダーしたバッグをご紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでみてください。
パサールバッグとは?
“Pasar Bag(パサールバッグ)”とは、インドネシアのハードタイプエコバッグ!

“Pasar(パサール)”はインドネシア語で「市場」です。
インドネシアの女性たちは朝の買い物に行く際に、PP製のお買い物カゴで持参します。鮮やかなカラーのものが多く、とても軽量で、雨に濡れても問題ありません。
しっかりとした作りで自立することができるのもポイント!
ジャガイモや玉ねぎなどの食材をそのまま入れて汚れが付いてしまっても拭き取ることができるので使い勝手が抜群です。日常使いにぴったりなインドネシアのエコバッグです。
パサールバッグ直売所
パサールバッグは、インドネシアのスーパーやお土産屋さんなどで、時々目にします。
全ては手作りで作られているため、全部同じように見えて細かい部分はその作り手によって印象が変わってきます。
そのお店は、Googleマップに記載されていた場所ではなく、そこから20分ほど車で走った場所にありました。(移転したそうです)
↓こんな感じの場所の
↓こんな道の奥の
↓こんなところに!
道が分からず、何度も連絡を取りながら店に到着!
途中から車が入れない場所があるので、数メートル歩きましたが店主のAsti(アスティ)さんが出迎えてくれて、無事たどり着くことができました。


パサールバッグだけでなくサッカーのユニホームも作っているそうで、色んなタイプのユニホームが天井の方まで並んでいました。


普段は在庫を常に置いている訳ではなく、オーダーされた時にその数だけ作るみたいです。
今回店にあったのは、この種類のバッグだけだったのですが、使いやすそうな形だったのでいくつか買ってみることにしました。
購入したバッグ
小さいバッグがRp.25k(約250円)
大きいバッグがRp.35k(約350円)
サイズはこの他に3サイズほどありました。この二つは中間のサイズです。

こちらの商品の素材は、PP(ポリプロピレン)バンドで編み込まれています。なのでしっかりと厚みもあり、カゴのような見た目をしています。それでいて全体的には柔らかく、入れるものによって少々変形するので、お買い物バッグとしてはとても優秀です。





オーダーしたバッグ
今回お目当てのオーダーバッグですが、とくにカタログとかはなく、私の場合は写真を見せて作ってもらいました。
もし写真がなくても、今までに作った鞄の写真を見せてくれるので、そこから選ぶのもOKです。
そして完成したのが、こちら!


夏っぽくて結構気に入っています。
お値段はRp.100k(約1000円)
自分の好きな色・形を決めて、自分だけのオリジナルのバッグができたので、それを考えるとすごくお得なんじゃないかなと思います!
ということで、今回はオーダーメイドで作る「パサールバッグ」の紹介でした。
インドネシアでは、日本のようにもしくはそれ以上に、エコバッグの利用が主になっているので、このようなバッグはとても役に立ちます。
毎日使うものなので、自分の好きなデザインなら気分も上がります。
ぜひ参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アクセス
所在地:Perumahan Kavling Balun indah Blok D-6. Village *Bohar Balun*, Subdistrict *Taman*, Regency *Sidoarjo*, *East Java*
電話番号:(+62) 822-3441-1994(WhatsApp可)
営業時間:7:00-17:00
定休日:なし
支払い方法:現金のみ
今日のインドネシア語 #29 結婚おめでとう
今日のインドネシア語は、こちら!
Selamat Menikah スラマッマニカ
結婚おめでとう
【その他の言葉】
1. “Selamat Bahagia” – 幸せおめでとう
2. “Selamat Pengantin Baru” – 新婚おめでとう
3. “Semoga Bahagia Sampai Akhir Hayat” – 幸せな結婚生活を末永く
4. “Langgeng Sejagat Raya” – 永遠の幸福を祈って
5. “Selamat Memasuki Hidup Baru” – 新たな人生への幸せを祈って
※これらは一般的な祝福の言葉であり、地域によって異なることがあります。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28