2024.06.03
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!\子連れで行くジョグジャカルタ観光/ボロブドゥール寺院
こんにちは!
インドネシアのスラバヤから日本へ最新情報を発信しているMayuhanです。
今回は、ジョグジャカルタにある「ボロブドゥール寺院」訪問の体験をシェアしたいと思います。
私が泊まった「テントレムホテル」からは、大型バスで約1時間の距離です。この日は団体での訪問だったので、バスで移動しました。
参加者の中には3歳の幼児から小学生もいて、みんなでボロブドゥールの頂上を目指しました。決して楽な道のりではありませんでしたが、子どもたちも頑張って、最終的には全員で頂上に辿り着くことができました。
これから、ボロブドゥール寺院とその道のりについて、詳しくお話していきますので、ぜひ最後までお付き合いください!
ボロブドゥール寺院って?
インドネシアには多くの歴史的名所が点在していますが、中でもボロブドゥール寺院は特別な存在感を放っています。この9世紀に建てられた寺院は、世界で最も大きな仏教の遺跡として広く認知されており、1991年にはUNESCOの世界遺産にも認定されました。

■ 規制の詳細
- サンダルやハイヒールは遺跡を登る際に禁止されています。 訪問者はゴム製のサンダルに履き替える必要があります。
- ショートパンツやミニスカートを着用している訪問者は、腰布であるサロンバテックの着用が義務付けられています。
- ゴム製サンダルは無料配布です。サロンバテックは、無料貸出です。

子供サイズから大きめサイズまで細かくサイズが用意されているので、お土産としても人気です。
お水も1本もらいました。
持ち歩くのが嫌な人は受付で預かってくれるので、スタッフに声をかけてみて下さい。
ボロブドゥール寺院の歴史
ボロブドゥール寺院は9世紀に建立され、数百年間にわたって自然に覆われ、一度忘れ去られていたそうです。

1814年にイギリスのトーマス・スタンフォード・ラッフルズという人物がこの遺跡を発見しました。

ボロブドゥール寺院の構造
ボロブドゥール寺院は、その巨大な規模と細部にわたる彫刻が魅力です。数千もの浮き彫りが寺院全体に施されており、それぞれが仏教の教えや当時の人々の生活を象徴しています。

巨大なピラミッド形の基盤の上に、複数の層が重なって構成されており、頂上には大きなストゥーパがそびえ立っています。

各層は岩ブロックで作られた階段を使って登ることができ、全部で10層ありますが、9層までの登攀が可能です。
ちなみに、使用されている岩ブロックの数は約2万個だと言われています。

階段の1段1段がいびつな場所もあり、高さもありますので、小さな子供にとっては少しキツイと思います。
小さい子供と訪問する際は、水分補給と休憩をしながらゆっくり登ってくだい。

階段の石の側面に白い点が見られる石がいくつかあります。ガイドの方によると、これは修繕時に取り付けられた新しい石を示しています。逆に、白い点がない石は、当時のものがそのまま残っているため、非常に貴重だとのことです。
ボロブドゥール寺院で願いが叶う?!言い伝え
ボロブドゥール寺院の回廊には、72基のストゥーパ(先が尖った屋根状の仏塔)と504体の仏像が載せられています。そして頂上にひときわ大きなストゥーパ。


地元の言い伝えによると、ボロブドゥール寺院のストゥーパの中の仏像に手が届くと、願いが叶う…
とか。

さらに、
頂上の巨大ストゥーパの周りを3周歩来ながら願いを唱えるとその願いが叶う…
とか。

訪れる多くの観光客が試みる小さな挑戦ですが、ただそれだけでなく、ここは心が洗われる場所としても知られています。
皆さんもボロブドゥール寺院に訪れた際はぜひ試してみて下さい。
ボロブドゥール寺院へ行く前のポイント!!
ジョグジャカルタに行く前に、ちょっとした準備を。特に子連れの場合は、早朝か夕暮れ時の涼しい時間帯に訪れることをおすすめします。
◎履き慣れた運動靴を履いていく(特に小さなお子様)
遺跡を訪れる際は、急な階段や不安定な足場が多いため、履き慣れた運動靴の使用が推奨されます。
◎虫除けグッズを持参する
インドネシアでは日中でも蚊が多く見られ、特に雨季にはその数が増えます。ボロブドゥール寺院訪問時はもちろんのこと、全般的に丈の長い衣服を着用し、蚊や日焼けから身を守ることが望まれます。
◎半ズボンは避ける
規定にもありますが、それだけでなく足場が悪いので、転倒の際にも怪我の予防につながります。
◎ガイドに案内してもらう
壮大な建造物なので、ボロブドゥールを熟知したガイドに同行してもらいましょう。知識のシェアはもちろん、オススメのフォトスポットなどを紹介してもらうことができます。
オススメの“日本人ガイドさん”
中辻さん(女性)
+62 821-3399-9090(WhatsApp可)
アクセス
所在地:Jl. Badrawati, Kw. Candi Borobudur, Borobudur, Kec. Borobudur, Kabupaten Magelang, Jawa Tengah, インドネシア
営業時間:6:30−16:30
※変更する可能性があるので、訪問前に必ず確認して下さい。
定休日:無し
公式Webサイト:http://borobudurpark.com/temple/borobudur/
電話番号:+62293788266
さいごに
ということで、ジョグジャカルタにあるボロブドゥール寺院の紹介でした。

今回は子連れでの旅で、正直母たちは色々と過酷な旅になるのではないかと覚悟をしていましたが、素敵なガイドさんの手助けもあり、最終的には頂上まで登り切ることができました。
最後まで登りきった子供たちの顔はとても成長し、単なる歴史的な場所以上の経験を提供してくれたと思っています。
この神秘的な場所は、私たちが日常生活で忘れがちな、深い感動や癒しを与えてくれます。ジョグジャカルタにお越しの際は、ぜひボロブドゥール寺院を訪れて、その魅力を自分の目で確かめてみてください。
最後まで読んでいただき、Terima kasih!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10

新型2シリーズグランクーペついにデビューいたします!✨
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ ついに、新型2シリーズグランクーペがデビューしますね! クーペスタイルで実用性も兼ねているF...
bmw-life | 2025.3.7