2021.07.26
ツーリングでGOGO!! BMWに乗って出かけよう!『キャンプの持ち物〜食材編〜』
こんにちは、Mayuhanです。
前回の続き:今回はキャンプの持ち物〜食材編〜です。
私はまず食材を選ぶところからプランを立てます。
BLOG後半では、食材を持ち運ぶためのアイテムを紹介しているので、是非最後まで読んでみて下さい。
①食材のテーマを決める。
今回は2連泊のキャンプです!
私たちはまず、どんな料理するかテーマを決めます。
テーマはその時の気分や、季節によって変わってくるのですが、大体1つか2つに絞るようにしています。
今回のテーマは、
『チーズ』『夏野菜』 にしました。

大体テーマを決めるのは私なのですが、いつも旬のものを食べたいとか、キャンプサイトがある場所の名物を絶対に取り入れるとか、そんな感じで決めています!
②メニューを決める。
先にメニュー(献立)を決めておけば、料理で使う食器や、調理器具だけを持っていけば良いので、荷物を減らすことができます。
できる限り荷物を減らした方が心にも余裕が生まれます。
キャンプサイトによって違うかもしれませんが、大体チェックインが昼か昼過ぎになってくると思います。
今回なら13時チャックインだったので、料理は夕飯からのスタートになります。
2連泊のキャンプの場合、決めなければ行けないメニューは
当日
-夜ご飯
次の日
-朝ご飯
-昼ご飯
-夜ご飯
次の日
-朝ご飯
と最低で5食分必要です。
私はメニューを決める時はいつも雑誌やインスタなどを参考にしています!
子供がまだ2歳なのでできる限り食べやすいものを選んでますが、やっぱりいつもおつまみっぽいのが多くなってしまうんですよねぇ…。
ちなみに食後のデザートはかかせませんので、デザートのメニューも決めます!
③食材の買い出しリストを作る。
メニューが決まったら、必ず買い出しリストを作るようにしています。
スーパーに行って、美味しそうなものがあれば、リストに無くても買ったりすることもあります!
▼調味料▼
塩・胡椒
しょうゆ
バター
ポッカレモン
BBQ・焼肉タレ
ピザソース
マヨネーズ
バジル
マキシマム
▼食材▼
米
食パン
パスタ
たまご
牛乳
モッツァレラチーズ
さけるチーズ
ベーコン
生ハム
シャウエッセン
豚バラ
焼肉用牛肉
長ネギ
玉ねぎ
ナス
とうもろこし
ミニトマト
レタス
バナナ
パイナップル
マシュマロ
チョコレート
水
お酒
今回はいつもより少ないかもしれません!
この時点で何を作るか想像できた方は天才です。
当日何を作ったかは次回以降に発表させていただきます。笑
④仕込みは万全に!
キャンプは仕込みが大切だと心得ています!
この仕込みが本当に楽しいです。
ちょっとした工夫が当日に効いてきますからね!
キャンプは、準備の段階からすでに始まってるんだといつもワクワク楽しんでおります……笑
仕込む時の欠かせない必需品なんですが、
ズバリ
- ・ラップ
- ・ジップロック
- ・タッパー
めっちゃ普通です!
もはや言うまでもないですが敢えて発表させていただきました。
仕込んだ食材をどうゆう風に調理するかを想像して、どう保存しておくか考えます。

▲仕込み完了
この今使っているタッパーがほんとにおすすめなので紹介させて下さい。
ザル付きタッパー

▲しっかりTパック
これはセリアで買いました。
元々豆腐一丁使い切れなかった時なんかに水と一緒に入れて保存したり、千切りキャベツやプチトマトなどの野菜を保存したりして使ってました!
でもこれがキャンプでもめっちゃ使えるんですよね!
ザルがついてるので野菜を洗う時とかにちょこっと使ったり、こうゆう仕込みの時に果汁がでるフルーツの切ったものを入れたり!
余ったものはそのまま入れて持って帰ることができるので、コンパクトなざるとして使えます。
今回は、パイナップルが入ってます。
⑤夏は食材・飲み物を冷凍する。
今回は夏なので保冷剤をいつもより多めにして、2日目以降に使う肉類など、冷凍できそうな食材は冷凍しておくことにしました!
ペットボトルの水やお茶も冷凍しておきます。

▲カチカチです。
これでクーラーボックス内の温度をできる限り低く保ち冷凍したものも徐々に溶けてくれて食材も鮮度長持ち!
ということで、今回はキャンプの準備~食材編~でした!
準備することで余計気持ちも盛り上がるし、当日効率が良くなってさらにクオリティも高いものができるしいいことばっかりです。
うまくいかなくてもまた次回に生かせるので、楽しまないと損だなと思います!
次回はキャンプ当日について書きたいと思います!
是非次回も読んで下さい。
前回の記事

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!観葉植物好き必見!ビカクシダの世界!北新横浜「ライボタボタライ」
こんにちは、最近“観葉植物”にハマっているMayuhanです! 皆さん、『ビカクシダ』という植物をご存じですか? 今回は、ビカクシダ好きなら一度は行ってみたい植物農園、横浜市にある「ライボタボタライ」...
bmw-life | 2025.4.7

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17