2021.08.16
ツーリングでGOGO !! BMWに乗ってキャンプに行こう!in 静岡③
こんにちは、Mayuhanです。
前回の続き:
今回はキャンプの時のドタバタな夜についてと、翌日の朝の様子、BLOG後半ではキャンプ場を出て牧場に行ったお話を書いていきたいと思います。
18:30 お風呂
ご飯を食べ終わったら後、すぐにお風呂に行きます。
キャンプでのお風呂事情なんですが、正直なところ我が家ではお風呂が一番シビアな状況がよくあります。
理由は、まだおむつの取れていない2歳の娘がいて毎回キャンプ場付近の2歳児OKの温泉施設を探すのが大変なんです!笑
もちろん、『富士山こどもの国』にもシャワー施設があるので、そこでシャワーだけでもありなのですが、利用時間が9:30~17:30までと早めに閉まってしまいます。
大人的にはシャワーを浴びてから夜ご飯を食べるのでもいいですが、娘はご飯のとき99.9%汚れてしまうので、出来ればご飯後にお風呂に行きたいということで、今回この施設のシャワーは使わないことにしていました!
そして事前に見つけていた
『御胎内温泉』に行くことにしました!
車で約20分とちょっと遠いんですが、2歳の子連れでも入れる温泉なんです!
(参照:https://iko-yo.net/facilities/4008)
そしてこちらの受付の時間は19:00受付終了の20:00閉店です!
ギリギリのタイムスケジュールw
片付けは後回しにしてすぐに向かいました!
受付ギリギリについてお風呂はゆっくり浸かることができました。
施設を出る頃には外はもう真っ暗になっていて帰りは私が運転していたのですが、山道ではどんな獣が出てきてもおかしくないくらいの雰囲気で、ビクビクしながら運転していました。
自然が生み出すお化け屋敷でしたね(←大袈裟やな)
キャンプサイトに戻った頃には、20分の夜道のドライブで娘は寝てしまっていました。
20:30 片づけ
ここでやっと食後の片付けをします。
食べ終わった後の食器は、軽くキッチンペーパーで汚れを拭いから、折りたたみバケツに入れていました。
これをまとめて炊事場に持っていき洗います。
ーグッズ紹介ー
▼オルトリーブ フォールディングボール

折り畳むとすごくコンパクトになるので、場所を取らないのがありがたいです!
完全防水で汚れも付きにくくて見た目もかっこいいので気に入っています。
ちなみにバケツを探している時に他に検討したものがあります。
▼DOD ぺシャコン

これ本当に欲しかった……。
ペシャンと折り畳めて、ミニテーブルになる蓋付きなんです!
人気すぎていつも在庫が無くてその時は買えませんでした。
先日HPを見た時は入荷されてたので気になる方は是非見てみて下さい。
21:00 晩酌タイム

▲神の河(かんのこ)
旦那さんが選んだ麦焼酎でした。
買った理由としては「なんかオシャレだったから」だそう。
とりあえずランタンでライトアップしてみました。
またちょっと飲んでしまってから写真撮りました…。
味はすごく飲みやすくてクセが少なくて、多分女子でもグイグイいけちゃうやつですね。
私は水割りでちびちび飲んでました。
ちなみにこの時7月なんですが、昼はまぁまぁ暑かったですが、夜は半袖だと女子的に結構寒かったです。
長袖持ってこれば良かったとちょっと後悔。
と、言うのもありこの日はお酒はほどほどにしてすぐに寝ました!
翌朝5:30 起床
キャンプの朝はいつも早めにしかも勝手に目が覚めるのはなんでなんでしょうか。
起きたらすぐコーヒーと朝ごはん用に湯を沸かしました。
その間に身支度をしました。
お手洗いに向かうと、富士山が見えました!

▲富士山をよそに人差し指を立てて牛乳を飲む人
少し雲が多めでしたがいい写真が撮れました。
7:00 朝ごはん
沸かしたお湯で、冷凍えびとたまごを茹でて
『海老アボカド卵ホットサンド』を作りました。
味付けはマヨネーズと塩胡椒だけです!
朝ごはんを食べたらテントと荷物を片付けていきます。
富士山こどもの国でもっと遊びたかったのですが、今回二日目のキャンプ場は違う場所を予約してあるので少し寂しいですが、急ぎめに片付けてチェックアウトしました!
10:30 チェックアウト
11:00 まかいの牧場

行ってみたらめっちゃくちゃ広くてびっくりしました。
本当なら1日遊べるところでした。
動物のふれあいができるのでヤギや羊に餌をあげました。
お昼はバイキングがあるレストランで食べました。
牧場の新鮮な牛乳飲み放題があったり、色んな料理があって全種類食べたんですけど全部おいしかったです!
ということで今回は富士山こどもの国のオートキャンプ場での様子とまかいの牧場を少しだけ紹介しました。
次週は2日目同じ静岡県のキャンプ場にハシゴします笑
同じ県内ですが、また雰囲気が違うので楽しみにしていて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ー前回の記事ー

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28