2022.06.06
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!車映えスポット②【京都府綾部市】景徳山安国寺
こんにちは、Mayuhanです。
先日は、前回に引き続き地元の車映えスポットの紹介です。
今回は、“寺”
そのお寺には、中学校の歴史の教科書に出てきた人物が、深く関係していると言われています。
皆さんも知っていると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。
京都府綾部市にある『安国寺』
正式名称は「景徳山安国寺」
寺伝によると安国寺は、993年に光福寺として創建され、また足利尊氏出生の地とも伝えられています。
尊氏は、戦死者の霊を弔うために安国寺を全国66箇所に設置しました。
今でも「安国寺」の名で残っているのは、綾部市の「景徳山安国寺」を含め35箇所。

緑に囲まれた階段は、とても美しく葉っぱをよく見ると、もみじの葉だと分かりますね。
秋は紅葉がとても美しく、地元では「もみじ寺」とも呼ばれています。

出典:https://www.ayabe-kankou.net/spot/ayabe-ankokuji/

仏殿は、大きな茅葺の屋根でできています。
この辺も雪が結構降るので、大きな三角の屋根が特徴です。

仏殿内には、“釈迦三尊坐像”が安置されていて、国の重要文化財に指定されています。

境内には産湯の井戸や尊氏とその母・上杉清子の墓も残されています。
足利尊氏とは?
足利尊氏は、室町幕府の初代将軍。
出典:Wikipedia
恥ずかしながら、私は足利尊氏が室町幕府の初代将軍としか知りませんでした。
今回改めて足利尊氏がどんな人物なのか、調べて自分なりにまとめてみました。
・日本三悪人の一人と言われるほどの悪人と誤解されていた
・戦が得意だった
・命への執着がなかった
・大量に届く贈り物は、全て人にあげてしまい、自分の手元には何も残らなかった
安国寺の車映えスポット
安国寺の駐車場にて。

緑に囲まれ、雰囲気のある建物が後ろにちらり。

秋の真っ赤なもみじ寺バージョンでも撮りたいですね。
アクセス
Googleマップで見る
安国寺(公式Webサイト)
〒623−0104 京都府綾部市安国寺町寺ノ段1
電話番号:0773−44−1565
駐車料金:無料
拝観料:無料
今回は、京都府綾部市「景徳山安国寺」の紹介でした。
私も昔から知っている場所でしたが、あまり歴史など詳しくなかったので、改めて調べてみて勉強になりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ご報告】ついに合格しました!最後の路上記録と合格後の流れ
こんにちは、Mayuhanです! なんと…… ついに!! 7回目の技能試験で合格しましたーーー!!!(ドンドンパフパフ) これまでの長い道のりを思い返すと、喜びもひとしおです。 応援してくださった皆さ...
bmw-life | 2025.7.14

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\二俣川自動車学校/特定教習を受けてみた【技能対策編】
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログで、技能試験に6回落ちてしまったことを正直に書きました。 さて、6回目の技能試験も残念ながら不合格……(泣) でも、もう後がありません!なぜなら、仮免許の...
bmw-life | 2025.7.7

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!〜二俣川免許センター一発試験のリアルな壁〜技能試験に6回落ちた記録(不合格編)
こんにちは、 2025年前半はこの免許失効事件が私史上一番の大ニュースで、そろそろこのネタに終止符を打ちたいと思っています、Mayuhanです! 6月は今日で最後ということで、2025年も折り返し地点...
bmw-life | 2025.6.30

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!技能試験に苦戦中!一発試験の流れとリアルな実態(準備編)
こんにちは、Mayuhanです! 前回のブログでは本免の学科試験に合格したことを報告しましたが、「その後どうなったの?」と気になっている方もいるかもしれません。 結論から言うと…… まだ免許、取れてい...
bmw-life | 2025.6.23

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【ポーたま】那覇空港で見つけた絶品おにぎり!旅のはじまりにぴったりの空港グルメ
こんにちは、Mayuhanです! 今日は那覇空港で出会った、おにぎり屋さん「ポーたま」についてご紹介します。沖縄旅行の出発前に、もしくは到着してすぐに立ち寄りたくなるような、サッと食べられてしっかり美...
bmw-life | 2025.6.16