2022.06.06

ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!車映えスポット②【京都府綾部市】景徳山安国寺

こんにちは、Mayuhanです。

 

先日は、前回に引き続き地元の車映えスポットの紹介です。

今回は、“寺”

 

そのお寺には、中学校の歴史の教科書に出てきた人物が、深く関係していると言われています。

皆さんも知っていると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

京都府綾部市にある『安国寺』

正式名称は「景徳山安国寺」

寺伝によると安国寺は、993年に光福寺として創建され、また足利尊氏出生の地とも伝えられています。

尊氏は、戦死者の霊を弔うために安国寺を全国66箇所に設置しました。

今でも「安国寺」の名で残っているのは、綾部市の「景徳山安国寺」を含め35箇所。

緑に囲まれた階段は、とても美しく葉っぱをよく見ると、もみじの葉だと分かりますね。

秋は紅葉がとても美しく、地元では「もみじ寺」とも呼ばれています。

出典:https://www.ayabe-kankou.net/spot/ayabe-ankokuji/

仏殿は、大きな茅葺の屋根でできています。

この辺も雪が結構降るので、大きな三角の屋根が特徴です。

仏殿内には、“釈迦三尊坐像”が安置されていて、国の重要文化財に指定されています。

境内には産湯の井戸や尊氏とその母・上杉清子の墓も残されています。

 

足利尊氏とは?

足利尊氏は、室町幕府の初代将軍。


出典:Wikipedia

恥ずかしながら、私は足利尊氏が室町幕府の初代将軍としか知りませんでした。

今回改めて足利尊氏がどんな人物なのか、調べて自分なりにまとめてみました。

 

・日本三悪人の一人と言われるほどの悪人と誤解されていた

・戦が得意だった

・命への執着がなかった

・大量に届く贈り物は、全て人にあげてしまい、自分の手元には何も残らなかった

 

まゆはん
まゆはん
クールで無欲だけど親切で仕事ができる…現世だとモテそうですね

安国寺の車映えスポット

安国寺の駐車場にて。

緑に囲まれ、雰囲気のある建物が後ろにちらり。

秋の真っ赤なもみじ寺バージョンでも撮りたいですね。

 

 

 

アクセス


Googleマップで見る 

安国寺(公式Webサイト
〒623−0104 京都府綾部市安国寺町寺ノ段1
電話番号:0773−44−1565
駐車料金:無料
拝観料:無料

 

今回は、京都府綾部市「景徳山安国寺」の紹介でした。

私も昔から知っている場所でしたが、あまり歴史など詳しくなかったので、改めて調べてみて勉強になりました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

*前回の記事*

合わせて読みたい!

Writerこの記事をかいた人

まゆはん

まゆはん

おやじ居酒屋からガールズバーまで おんな酒場放浪記を地で行くお酒大好き女子が、結婚出産を経てフィールドを酒場からアウトドア界に変更! 
旦那と子供の心配をよそに、アウトドアグッズを揃えるため、今日もAmazonの空箱を積上げる!

一覧へ戻る