2023.04.17
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!スラバヤ動物園のコモドドラゴン
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
わたしが住んでいるのは、インドネシアのスラバヤという都市なのですが、このスラバヤには、なんとインドネシアが誇る最大級の動物園があるのです。
そのスラバヤ動物園には、インドネシア名物“コモドドラゴン”が飼育されています。
わたしは、インドネシアに来たら絶対にコモドドラゴンが見たいと思っていました。
早くもその夢が叶ったので、今回ご紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでください。
スラバヤ動物園
スラバヤ動物園は、スラバヤのダルモ地区というところにあり、鉄道の駅が近く街の中心にあり、アクセスのよい動物園と言われています。
園では、約350種類・約4000匹の動物が飼育されており、インドネシアでは最大級となります。
数年前には、【死の動物園】として世界で話題になりました。
その理由とは、飼育の劣悪な環境、虐待の噂によるものでした。
中でも有名な話は、「ライオンの子供がおりの中でワイヤーで首を吊って死ぬ」という不審死です。

わたしは行く前にその噂があったことを知っていて、そんな場所に行っても大丈夫なのか少々不安がありました。
ですが今回、地元の人に案内してもらいながら行くことができ、その地元の人曰く「今はマシになっている」ということでした。

実際に行ってみて、確かに見る人が見ると動物にとってあまりいい環境ではないのかもしれないなとは思いました。



コモドドラゴン
コモドドラゴンは、日テレ番組【世界の果てまでイッテQ!】でお馴染みのイモトが、珍獣ハンターとしてブレイクするきっかけとなった、あの珍獣です。
そしてこれがわたしが実際に見た“コモドドラゴン”です。

写真だと分かりづらいですが、平均の全長が約2.5m、体重は約50キロと言われています。
大きいもので全長3m、体重70キロのものもいるそうです。
別名「コモドオオトカゲ」といい、オオトカゲの一種で、野生のコモドドラゴンは基本生きた哺乳類(イノシシ・シカ・水牛・ヤギ)を好むそうです。
動物の死骸も食べますが、4キロ先の獲物を察知することができ、一度見つかると追いかけてくるそうです。人間が全力で逃げても足が早いので追いつかれてしまいます。
さらに持久力があるので、ずっと追いかけてくるそうです。
コモドドラゴンは、毒を持っていて1度噛み付かれると、その毒で噛みつかれた動物はまず死んでしまいます。
よって『コモドドラゴンに見つかる=死を意味する』と言います。
生で見ると皮膚が本当に特殊で、すっごく硬そうに見えます。恐竜の皮膚ってこんな感じなのかなと思いました。
キリンにエサをあげられる!
その他にもすごく迫力があって楽しかったのが「キリンのエサやり」です。
キリンと同じ目線になって、直接手でエサをあげることができます。

触れる距離にキリンが来るので、小さい子には結構怖いかも…!?


エサは1000円?だったと思います。(レシートを無くしてうる覚えですみません)
カゴにたっぷり綺麗な野菜が入っていて、キリンのかわいいぬいぐるみも付いていました!
アクアリウム
実はアクアリウムもありました。
昔は暗すぎて怖いと言われていたそうなのですが、今はいい感じにライトアップされていて、どの魚も綺麗に見えました。

アクセス
所在地:インドネシア 〒60241 Jawa Timur, Kota SBY, Kec. Wonokromo, Darmo
開園時間:8:00−16:00
定休日:なし
電話番号:+62315678703
公式Webサイト:http://www.surabayazoo.co.id/
入園料:150円
※85cm以下の子供は無料
今日のインドネシア語 #05 『方向(右・左・真っ直ぐetc..)』
今日のインドネシア語は、こちら!
Kanan カナン
「右」
Kiri キリ
「左」
Lurus ルルース
「真っ直ぐに」
Di sini ディシニ
「ここ」
Di sana ディサナ
「あそこ」
今日は、移動や買い物で使える言葉を紹介します。
道案内をしてもらう時や商品の場所を教えてもらう時に、覚えておくと便利ですよね。
インドネシアでは、タクシーなどの配車サービスを使って移動することが多いのですが、ドライバーが自分の行きたい場所への道のりが分からないことがなくもないので、そんな時は自分がGoogleマップなどで道案内する時もあります。
なので右と左だけでも覚えておくとすごく便利です。
とゆうことで「スラバヤ動物園のコモドドラゴン」を紹介しました。
スラバヤ動物園には、他にもたくさん動物がいます。
スラバヤを訪れた際はぜひ行ってみてください。
最後まで読んでいただき、テリマカスィー!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10

新型2シリーズグランクーペついにデビューいたします!✨
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ ついに、新型2シリーズグランクーペがデビューしますね! クーペスタイルで実用性も兼ねているF...
bmw-life | 2025.3.7