2023.06.05
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!【ローカル】スラバヤ花市場(フラワーマーケット)
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
最近わたしの娘が4歳の誕生日をむかえました。
娘は公園に行くと、なぜか遊具で遊ぶよりも草花を採る方を優先します。
いつも綺麗な花を見つけると、いてもたってもいられなくなって、絶対に摘んで持って帰りたいという衝動にかられています。
そんな娘は最近、花を摘んだら枯れてしまうことに気づきました。
なので最近は、花を摘んできたら自分のコップに水を入れて、花瓶代わりにしています。
わたしは特になにも教えていないのですが、花に対する熱意と愛を感じたので、今回娘に鉢植えを買ってやろうと思いました。
早速わたしは、インドネシア人の友人に花を買える場所を聞いて、今回紹介する場所を見つけることができました。
ぜひ最後まで読んでみてください。
Pasar Surya(Pasar Bunga Bratang)
Pasar Surya(パサル スルヤ)= 太陽市場
Pasar Bunga Bratang(パサル ブンガ ブラタン)=ブラタンフラワーマーケット

Pasar Bunga Bratang(パサル ブンガ ブラタン)は、インドネシア東ジャワ州SBY市スラバヤのジャランブラタンビナングン(ソーラーマーケットブラタンフラワーマーケット)にある観光名所の1つです。
スラバヤのブラタンフラワーマーケットは、平日も休日も観光客で賑わう観光スポットだそうです。

花市場なので、花を買う人はもちろん、最近ではその景色から鑑賞や撮影でも人々が訪れるようになったとか。

とにかく入るとジャングルのように木や花が覆い茂っていて、どれがどの店の商品なのか正直素人には分かりません。

熱帯地区らしい品揃えで、カラフルだったり大きい葉の植物が多いです。
サボテンも日本の植物園くらいでしか見られないような数・種類が置いてあります!
日本の植物園といえば…
とにかく奥に行くにつれてジャングルに…
奥に入れば入るほど道が狭くなり、体感60cmくらいの道幅なので、人とすれ違うのに結構気を使います。

たまに屋根があるところがあります。

南国らしい大きい木もあるので、この場合は葉をかき分けて進みます。

子供や 猫もいました。

花だけじゃなく、食物も
インドネシアといえば、唐辛子。

マンゴーの木など、フルーツの木も買うことができます。


娘が購入したお花“ニチニチソウ”
娘はピンクか紫の花が欲しいと言っていたので探していました。
探していると、近くにいたおばちゃん(たぶん店の人)が、どれがいいか聞いてきてくれて娘が指さした花を出してきてくれました。

この花は“ニチニチソウ”と言って日本にも輸入されていますが、温かい気温でしか育たないので、日本では夏時期にのみ育てることができます。

ニチニチソウの名前は、毎日花が咲き変わることからその名前が付けられているそうですが、実際一つの花は3〜5日程度持ちます。

毎日コップ一杯の水をあげるだけなので、お世話は簡単です。
「ニチニチソウの苗」1株と、鉢と受け皿で60000ルピア(約600円)でした。
わたしはしなかったのですが、値段は交渉できるらしいです。
※ニチニチソウの葉は、“心臓のくすり”とも言われていて、抗癌として応用されているそうですが、誤食すると危険なので取り扱いは注意する必要があります。
アクセス
所在地:Pasar Surya ( Pasar Bunga Bratang) Bunga, Jl. Bratang Binangun, Baratajaya, Kec. Gubeng, Surabaya, Jawa Timur 60284 インドネシア
営業時間:24時間
電話番号:+6281333600587
今日のインドネシア語 #12 『これはいくらですか?』
今日のインドネシア語は、こちら!
Apa itu? アパ イトゥ?
「あれはなに?」
Apa=何 itu=それ、あれ
インドネシアで生活をしていると、日本では見かけないような建物や光景をよく目にします。
そんな時に役に立つ言葉です。簡単なのでよく使っています!
ということで、今回はフラワーマーケット「Bratang Flower Market」を紹介しました。
日本ではあまりない光景が見れるので、スラバヤに行ったらぜひ行ってみてほしいです。
最後まで読んでいただき、Terima Kasih!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮】雨の日でも楽しめる「ろまんちっく村」体験レポ
こんにちは、Mayuhanです! 宇都宮に行った際、ホテルで宿泊特典として商品券をいただいたこともあり、「ろまんちっく村」 に立ち寄ってきました。 この日はあいにく雨が降っていたのですが、屋内外どちら...
bmw-life | 2025.9.15

BMWオペレーションシステム9【OS9】のナビの使い方をマスター!
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 皆さん、話題の『国宝』ご覧になりましたか? 少し出遅れてしまいましたが、先日映画館で観てきま...
bmw-life | 2025.9.13

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宿泊レポ】フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮|子連れで安心できるホテル体験
こんにちは、Mayuhanです! 今回は宇都宮に行った際に宿泊した 「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」 を紹介します。 実際に赤ちゃん連れで泊まってみて感じた、便利だったポイントや子連...
bmw-life | 2025.9.8

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮アルプスの森 京屋茶舗】森に囲まれた癒しのカフェでランチ
こんにちは、Mayuhanです! 今日から9月。夏休みが終わり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。 今回は、宇都宮に用事があった際にたまたま訪れた 「宇都宮アルプスの森 京屋茶舗」 ...
bmw-life | 2025.9.1

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25