2021.10.18
ツーリングでGOGO!!BMWに乗ってキャンプへ行こう!戸隠イースタンキャンプ場周辺の観光スポットに行ってみた①
こんにちは、Mayuhanです。
今回は戸隠イースタンキャンプ場に宿泊した際に、実際に行った周辺の観光スポットについてまとめてみました。
いつもキャンプ自体を楽しむだけでなく、その土地までもしっかり堪能していきたいと思っています。
この記事では土地の歴史から戸隠神社、戸隠にまつわる伝説のお話について触れています。
ぜひ最後まで読んでみてください。
自然が生み出すシンメトリー 戸隠「鏡池」
キャンプ2日目、朝から向かったのは戸隠「鏡池」
「鏡池」というのは、上信越高原国立公園内にある農業用のため池です。


戸隠の山々がその湖面に映り込み、まるで自然が生み出す鏡のようになっていることからその名がつけられたそうです。
季節によって、紅葉や雪景色など様々な山の表情を楽しむことができます。

平日の朝7時頃と言うのもあり、観光客は私たちを除いて、2組程度でした。
撮影場所から、鏡池を一周するように遊歩道があるので、トレッキングを楽しむことも人気だそうです。一周は、大人の足で約20分です。
神様の落とし物? 「戸隠神社」
戸隠神社は、奥社(おくしゃ)・中社(ちゅうしゃ)・宝光社(ほうこうしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ長い歴史を刻む神社です。

私が戸隠について調べてみて一番興味が沸いたこと、それは戸隠にまつわる数々の伝説です。
その中で、おそらく一番有名なお話「岩戸伝説」を簡単に紹介します。
「戸隠」の名前の由来につながる伝説なのですが、それは神様が天から放り投げた岩戸がたまたま日本の戸隠山に落ちたことからつけられました。
ではなぜ、神様は岩戸を下界に放り投げたのかというお話は、戸隠神社のWebサイトにより詳しく記述してあるので、よければご覧ください。
理由はどうであれ、たまたま日本に落としてくれたので戸隠が生まれましたが、もし外国に落ちてた場合はどうなってたんでしょうかね。なんて変なことを考えてしまいました。
伝説は、この他にもこれから紹介する「奥社」がもともと女人禁制だったなど興味深いお話が色々あります。
樹齢400年!?迫力の杉並木 戸隠神社「奥社・九頭龍社」
私たちが鏡池から次に向かったのは、戸隠神社の御本社「奥社・九頭龍社」です。

奥社には、先ほど紹介した伝説に出てくる「岩戸を放り投げた力持ちの神」がまつられています。
名前は「天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)」と言います。
開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳が全国に広宣され多くの崇敬者が登拝されます。
九頭龍社には、九つの頭を持つ神「(くずりゅうのおおかみ)」がまつられています。
古来より水の神、雨乞いの神、虫歯の神、縁結びの神として尊信されています。
奥社・九頭龍社へは約2キロに及ぶ参道を歩いて向かいます。
▲参道の入り口
参拝時間の目安は、大人の足で約90分!途中険しい石段もあるので、多少気合いが必要です。
ちなみに2歳児をつれていきましたが、入り口に戻ってこれたのは約2時間後くらいでした。途中疲れてくずる可能性もあるので、子連れの場合はもっと気合いが必要です。
中程には萱葺きの赤い随神門があり、その先は天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。これがもう迫力がすごい!

人間と比べると、その幹の太さがわかると思います。
普段見ることのない太さの木々が綺麗に道を作っていて、逆に非現実的に感じました。
今回は、戸隠鏡池と戸隠神社について紹介しました。
戸隠神社の奥社への参道2キロと結構長い道のりですが、私は行ってよかったと思いました。
そこに立っている木たちは、何百年も同じ場所にずっと立って、いろんな景色を見てきたんだろうなと思うと本当にたくましく感じます。私は木にはなれないなぁと思いました。
さて次回は、グルメ編ということで、戸隠そばやおしゃれなカフェを紹介します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ー前回の記事ー
ツーリングでGOGO!!BMWに乗ってキャンプへ行こう!SOTOのお手軽香房で初心者が自家製ベーコンの燻製を作ってみた!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【夏の子連れドライブ】あると便利!実際に使ってよかったおすすめ車内アイテムまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 今週から、娘の幼稚園もいよいよ夏休みがスタート! お出かけの機会も増えるこの時期、子連れでのドライブ旅は楽しいけれど、準備や工夫がないと親も子もぐったり…なんてことも...
bmw-life | 2025.7.21