2022.01.31
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!ミシュラン三つ星「特別名勝 栗林公園」
こんにちは、Mayuhanです。
前回の記事では、香川県の食の魅力を紹介しました。
今回は、国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持つ栗林公園を紹介したいと思います。
公園とは言っても、子供が遊ぶ遊具のある公園ではなく、庭園の四季折々の景色を楽しむ公園です。
小さい時に行ったことがあるのですが、まったく記憶にないので、改めて観光してきました。
栗林公園(りつりんこうえん)とは?
タイトルにもある通り栗林公園は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星として紹介されています。
また、「栗林公園の松」と園内にある「掬月亭」は、二つ星、「偃月橋(えんげつきょう)」「飛来峰(ひらいほう)」は、一つ星です。
公園の名前は、“栗林(りつりん)”ですが、庭園は造られた当初から松で構成されているそうです。
園内の松は、約1,400本以上あり、そのうち約1,000本が職人の手を加えている手入れ松だそうです。
(引用:https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/feature/ritsuringarden/wasen)
【広さ】総面積/約75ヘクタール(約23万坪)
平庭部/約16ヘクタール
平庭部は、東京ドーム3個分!
栗林公園は、とにかくとても広く手の込んだお庭ということです。
栗林公園の楽しみ方
出入口は2カ所で東門と北門がありますが、一般的には東門から入るように推奨されています。

出入口付近に、ガイドの方が立っているので園内を案内してもらいながら、同行してもらうことが可能です。
コロナ禍なので、ホームページにて無料で視聴可能な、音声ガイドの利用もおすすめです。
南庭の回遊コースは約60分

360°キレイに整った松の木が、まるでジオラマの世界にいるような感覚になります。
自然の風景なのに、造りものであるかのような木や造形物が、とても新鮮でした。
娘は金魚に興味津々でした。
平均約30cmは超えそうな立派な金魚が、至る所に泳いでいて、見ていて飽きません。
赤や紅白、金、銀、真っ白など、見たことのないカラーの金魚がたくさんいましたよ。
ミシュラン一つ星の「偃月橋(えんげつきょう)」
北庭の回遊コースは約40分
2歳連れで写真を撮りながらだと1.5倍くらいの時間はかかってしまいました。
栗林公園内 掬月亭(きくげつてい)でほっと一杯
庭園の中心となっている掬月亭は、唐詩の一句「水の掬すれば月手に在り」から命名されたそうです。
抹茶とお菓子 700円
枯山水(かれさんすい)が施された庭
「掬月の間」から見える南湖
掬月亭(公式Webサイト)
営業時間 9時〜16時半(受付16時まで)
入亭料 ・抹茶付き/大人700円 小人500円
・煎茶付き/大人500円 小人400円
栗林公園へのアクセス・駐車場
ゆっくりと全コース回って堪能するのであれば、3〜4時間ほどかかると思います。
車で来園する際は、無料駐車場はないため、県営駐車場に停めるか近隣のコインパーキングに停める必要があります。
【公園から一番近い駐車場】
◎県営栗林公園北門駐車場
駐車料金 25分毎100円
【一番料金が安い駐車場】
◎あぶなぎパーク
駐車料金 60分100円(最大500円)
所在地 高松市栗林町3-12
◎モータープール栗林デイパーク
駐車料金 1日300円(オープンキャンペーン中価格1)
所在地 高松市中野町30-7
特別名勝 栗林公園(公式Webサイト)
入園料 大人/410円 子供/170円
無料入園日 1/1,3/16(開校記念日)
開園時間 季節によって異なる
定休日 年中無休
所在地 香川県高松市栗林町1-20-16
電話番号 087-833-7411
今回は、香川県高松市にある「特別名勝 栗林公園」ついて紹介しました。
今まで庭園にじっくり行くことがなかったので、なにも知らなかったのですが、その奥ゆかさから日本の文化や伝統が、いかに大事にされてきたかを感じとることができました。
手間を惜しまず、丁寧に手入れをしている職人の様が見て取れます。
とても広い庭園だったので、娘を連れて歩くのには少し大変でしたが、たまには車を降りて気に入った風景を一つ一つ写真に収めるのは、なんとなく贅沢な気分でした。
また是非、違う季節にも訪れたいと思います!
さて次回は、本土から島へ行ってみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28