2022.09.19
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!見たことない動物いっぱい横浜市金沢動物園
こんにちは、Mayuhanです。
突然ですがみなさんは、なんの動物が一番好きですか?
わたしが、動物園にいたらテンションが上がる動物は、王道ですがライオンです。
肉眼で見ると、やっぱり貫禄がすごいなといつも感じます。
何度か吠えている姿を見たことがあるのですが、想像以上に大きい声で、迫力がすごかったです。
ライオンが居ない動物園も結構あるので、いると嬉しいです。
ちなみに動物園の好きな動物ランキングがこちら
1位 パンダ
2位 カピバラ
3位 トラ
(参照:https://www.walkerplus.com/article/1077025/image10752189.html)
確かにパンダは、日本では3カ所の動物園でしか見ることができないので、見れたら間違いなく嬉しいですよね。
わたしも小さい頃に1度だけ見たことがありますが、大人になってからはまだ見れていないです。
その点、カピバラは結構どこにでもいて、ふれあいもできる場所もあるので人気な理由が分かります。

ということで、今回は「見たことない動物がいっぱいの金沢動物園」について書いていこうと思います。
金沢動物園の特徴
金沢動物園は、元々横浜の野毛山遊園地(現・野毛山動物園)の分園として金沢自然公園内に設立されました。
その後野毛山動物園から独立し、今の横浜市金沢動物園となったそうです。
コアラ、インドゾウ、クロサイなどの希少草食動物を中心に展示しており、他の動物園では見られない種類の動物に会えるのが特徴です。
園内は、動物を生息地別にアメリカ区・ユーラシア区・オセアニア区・アフリカ区の4大陸に分け展示されています。

広大な敷地の金沢自然公園(入場無料)の中に敷設されていて、眺望も良く、公園には100mを超える遊具やBBQ場も併設されています。
金沢動物園の希少動物
◎アラビアオリックス
日本では金沢動物園と福岡市動物園の2園だけにいるそうです。
野生では一度絶滅した、希少動物。
真っ直ぐ伸びた2本の角は70cmを超え、真横から見ると1本に見えることからユニコーンのモデルと言われています。
◎オカピ
シマウマのように見えて、実はキリンの仲間というオカピ。
ジャイアントパンダ、コビトカバとともに絶滅危惧種で、世界三大珍獣に数えられています。
日本では、上野動物園、よこはま動物園ズーラシア、金沢動物園と関東でしか会うことができません。
その他は、ヒガシクロサイ・キリン・モモイロペリカンがいます。
◎コアラ
全国にたった7ヶ所でしか見られないコアラです。
コアラは標高600m以下のユーカリ林に生息し、明け方と夕方に活動する。
この日コアラを見に行けたのは14時くらいで、本当に全員寝ていました。
その他は、アオバネワライカワセミ・オオカンガルー・パルマワラビーがいます。
◎インドゾウ
草や木の葉、木の枝、木の実など植物質のものを成獣は一日に300kgほど食べる。
視力より聴覚・嗅覚に優れ、牙は上顎の門歯が伸びたものである。
牙の迫力がすごいです。
◎スーチョワンパーラル
中国名を「岩羊」といい、その名のとおり、標高3000m以上の起伏の激しい山岳地帯に生息する。
優れた跳躍力とバランス感覚を持ち、危険を察知すると追手も近づけない高みへと駆け登る。
その他は、インドサイ・シロテテナガザル・タンチョウ・ニホンイノシシ・ニホンカモシカ・ニワトリ・ホンシュウシカがいます。

(出典:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/animal/america/kanazawa12/)
体重は200kgほどあり、大きいものは300kgを超える。
日本では、よこはま動物園ズーラシア・金沢動物園と2箇所でしか飼育されていない。
金沢動物園イベント情報
ほのぼの広場では、毎日イベントが行われています(2022/09/17時点)。
◎時間
1回目 11:00〜11:10
2回目 13:30〜13:40
◎人数
各回先着20組(1組1カップ)
※天候や動物の健康状態によって、中止する場合があります。当日の園内案内をご覧ください。
※団体利用の方は、参加できません。
金沢動物園の入園料金
◎開園時間
動物園 9:30〜16:30(入園は16:00まで)
自然公園(植物園) 9:00〜17:00
ののはな館 9:30〜16:30
◎休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休園)、12/29〜1/1
※5月、10月は無休
※臨時開園あり(イベントカレンダーでご確認ください)
※自然公園(植物区)は年中無休
◎動物園入園料
個人 | 団体(20人以上) | |
一般 | 500円 | 400円 |
中人・高校生 | 300円 | 240円 |
小・中学生 | 200円 | 160円 |
小学生未満 | 無料 | 無料 |
毎週土曜日は、小・中・高校生は無料(要学生証等)
金沢動物園へのアクセス
所在地:〒236−0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1
Tel:045-783-9100
※一般道路から正面口駐車場を利用する場合は、駐車場から動物園の入り口までは、シャトルバス(無料)で向かうことをオススメします。
ということで、今回は金沢動物園について紹介しました。
今回はライオンは居なかったですが、見たことのない動物を見るととても興奮ましたし、楽しかったです。
金沢動物園では、希少な動物を一気に見ることができるし、アクセスも良いのでおすすめでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10