2022.05.16
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!軽井沢さんぽ「プリンスショッピングプラザ・ハルニレテラス」
こんにちは、Mayuhanです。
先日友人の結婚式で、軽井沢に行く機会があり、せっかくなので観光することにしました。
訪れた場所は4ヶ所。二週に分けてすべて紹介したいと思います。
軽井沢プリンスショッピングプラザ

個人的にアウトレットモールに行く時は、散歩感覚で行くのがすきなのですが、「軽井沢プリンスショッピングプラザ」は特に、緑が多く歩いていて本当に気持ちがよかったです。

店舗数は、217店舗
駅からもインターからも近く、駐車可能台数は3500台ととっても広い!
さらに軽井沢プリンスショッピングプラザは、お買い物をしなくても、駐車料金が最初の2時間無料というのも魅力。
もし2時間過ぎても、1時間たったの100円だから安心です。
キャンプ用品が購入できるアウトドアブランドもこんなに!

お目当てのお店を一通り周ったあとは、開放感ある芝生のひろばで遊びました。
この日は祝日で、人も車も多かったですが、広いので十分走り回れましたよ!
出典:https://www.karuizawa-psp.jp/walk/family
奥に見えるのは、「キッズパーク」です。
有料ですが、こどもが喜ぶバルーン遊具もありました!
アクセス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
TEL:0267-42-5211
営業時間:10時00分〜19時00分
定休日:なし
ハルニレテラス

「ハルニレテラス」は、リゾート地「軽井沢星野エリア」にある、ハルニレ(春楡)の木々に囲まれた商業施設です。
ハルニレテラスには16店舗あり、どこも個性的な店ばかり。
家具・雑貨・商品・レストラン・カフェと、さまざまなお店がありました。


中でもわたしが気になった店は、デッキテラスを演出する家具・雑貨の専門店『MORIASOBI』
この投稿をInstagramで見る
やっぱりわたしは、アウトドアな雰囲気に惹かれてしまうんですよね。
せっかくなので、ちょっと一休みすることにしました。

頂いたのは、
◎ホットチョコレート
◎紫蘇ソーダ
テラスから川が見えて、水の流れる音を聞きながら、おしゃれなテーブルに座ってまるでリゾート気分でした。
娘はホットチョコレートを溶かすのが楽しかったみたいです。
紫蘇ソーダもさっぱりとした甘さでおいしかったです。
アクセス
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145-5
TEL:050-3537-3553
営業時間:店舗によって異なる
定休日:店舗によって異なる
今回紹介した施設は、どちらもファミリー、カップル、ペット連れにオススメで、かつ幅広い世代に人気です。
軽井沢の街並みは、木々が多くてドライブしていて気分が上がる場所ばかり。
首都圏からも行きやすい距離なので、また行きたいと思いました。
次回は、軽井沢で訪れた場所をまた2つ紹介したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

BMW調布4周年記念イベントのお知らせ。
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 皆様のおかげでBMW調布支店はオープンしてから...
bmw-life | 2025.4.3

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!10年ぶりに学科試験に挑戦!運転免許失効からの再スタート
こんにちは、Mayuhanです! 今回は前回の記事「免許の有効期限切れで失効!私の体験談」の続編として、本免の学科試験に挑んだ私の体験を詳しくご紹介します。 私は妊娠・出産、そしてインドネシアからの引...
bmw-life | 2025.3.31

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!やらかした!免許の有効期限が切れてしまったらどうなるの?※運転免許を失効した話※
こんにちは、Mayuhanです! 運転免許は一度取得したらずっと使えるものではなく、定期的な更新が必要です。しかし、うっかり更新を忘れてしまうと、免許が失効し大変なことになってしまいます。 実は去年、...
bmw-life | 2025.3.24

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!徳島城をめぐる旅!歴史と自然が楽しめる徳島中央公園
こんにちは、Mayuhanです! 徳島県徳島市の中心部に位置する「徳島中央公園」は、歴史と自然が融合した魅力的なスポットです。 今回は、この公園内にある「徳島城跡」を中心に散策し、歴史や見どころを紹介...
bmw-life | 2025.3.17

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!\四国・徳島県鳴門市/海鮮&さつまいもスイーツを堪能【道の駅くるくるなると】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、徳島県鳴門市にある「道の駅くるくるなると」に行ってきました。 ここは、四国の美味しいグルメや特産品が楽しめるだけでなく、子どもたちが思いっきり遊べる屋上広場や...
bmw-life | 2025.3.10