2023.03.27
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!スラバヤってどんなとこ?
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
インドネシアに来て10日ほど経過しました。
わたしは今、インドネシアの“スラバヤ”という町にいるのですが、今回はこのスラバヤについて紹介したいと思います。
インドネシア後で、「スラ=鮫 バヤ=鰐」と意味し、この地で最強の動物を争ったという神話に由来し、この支障に表されているそうです。
ぜひ最後まで読んでみてください。
スラバヤってどこにあるの?
インドネシアは、東南アジア(マレーシア・フィリピン・シンガポール・タイetc..)に位置し、赤道をまたぎ18,000の島々からなる島嶼(とうしょ)国家です。
▼スラバヤの位置
ジャカルタとスラバヤがあるのは、“ジャワ島”という島で『世界一人口が多い島』と言われています。
スラバヤってどんなとこ?
インドネシア、ジャワ島北東部の港湾都市。カリマス川の河口に位置し、海軍の基地が置かれる。首都ジャカルタに次ぐ同国第2の規模をもち、工業地帯が広がる。
初代大統領スカルノの生地で、民族独立運動の拠点となった。人口は297万人(2021年)
砂糖、タバコ、コーヒー、チーク材、タピオカ、ゴム、香辛料などを輸出しています。
▼住んでいるマンションから見た景色
気温は、年間の最高気温は35°、最低気温は14°
今もそうですが、日中は27°前後で、湿度は54〜69%です。
日本の夏の最高気温が、40°近く湿度は75%を超えることがあるのに比べ、日本の夏よりは過ごしやすい気候だと思います。
移動手段は主に車とバイク。その為、交通量が多く渋滞しやすいです。バイクの2人3人乗り、逆走は日常的に行われていて、交通事故がとても多いです。
今日のインドネシア語 #02 『すみません』
今日のインドネシア語は、こちら!
Permisi. プるミースィー
「すみません、失礼します、恐縮」
※インドネシア後では「r」は、巻き舌で発音します。この場合は巻き舌で「る」を言います。
まだまだインドネシア生活も序盤。分からないことはすぐ聞けるように、この言葉は早めに習得したい!
スラバヤの人たちは、英語がペラペラな人は少ないですが、英単語は結構理解してくれます。
実際わたしの方が英語が苦手なので、あとはボディランゲージでなんとかやっています。
来週は、インドネシアのスーパーについて紹介します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮】雨の日でも楽しめる「ろまんちっく村」体験レポ
こんにちは、Mayuhanです! 宇都宮に行った際、ホテルで宿泊特典として商品券をいただいたこともあり、「ろまんちっく村」 に立ち寄ってきました。 この日はあいにく雨が降っていたのですが、屋内外どちら...
bmw-life | 2025.9.15

BMWオペレーションシステム9【OS9】のナビの使い方をマスター!
こんにちは! BMW Chofu ジーニアスのLillyです☺️ 皆さん、話題の『国宝』ご覧になりましたか? 少し出遅れてしまいましたが、先日映画館で観てきま...
bmw-life | 2025.9.13

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宿泊レポ】フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮|子連れで安心できるホテル体験
こんにちは、Mayuhanです! 今回は宇都宮に行った際に宿泊した 「フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮」 を紹介します。 実際に赤ちゃん連れで泊まってみて感じた、便利だったポイントや子連...
bmw-life | 2025.9.8

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮アルプスの森 京屋茶舗】森に囲まれた癒しのカフェでランチ
こんにちは、Mayuhanです! 今日から9月。夏休みが終わり、少しずつ秋の気配も感じられるようになってきましたね。 今回は、宇都宮に用事があった際にたまたま訪れた 「宇都宮アルプスの森 京屋茶舗」 ...
bmw-life | 2025.9.1

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25