2023.06.19
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!インドネシア産マンゴー食べ比べ②
インドネシアからこんにちは!
Mayuhanです。
前回のつづきです。
前回は、インドネシアのスーパーで手に入るマンゴー「ゲドンギンチュー」と「ハルマニス」を紹介しました。
今回もその他のマンゴーを紹介したいと思います。
Mangga Manaragi(マナラギマンゴー)
マナラギもスーパーでよく見かけるマンゴーです。

甘いのですが、少し酸味があってさっぱりしています。
熟しても実がしっかりしていて、硬めです。
夫からの感想は、食感が売れた柿に似ているとのことでした!

そのまま食べてもいいですが、ルジャックというサラダで食べたり、チリソースをかけて食べることもあるそうです。
Mangga Gedong(ゲドンマンゴー)
先週紹介した「Gedong Gincu(ゲドンギンチュー)」と同じだと思っていたのですが、インドネシア人から全然違うと教えてもらいました。
危うく貴重な1種類を見逃すところでした。

見た目は他のマンゴーと比べて小ぶりです。

ゲドンは、先ほどのマナラギよりもさっぱりしていて甘さ控えめです。
水分量は多めで、繊維は多め、ドリアンのような濃厚な香りがします。
Mangga Kio jay(キオジャイマンゴー)
キオジャイはわたしが一番おいしいと思ったマンゴーです。
サイズが平均約15〜20cmと大きめのマンゴーです。

食感はトゥルっとしていて、繊維が少なく食べやすいです。
味は濃く甘いのですが、後味はさっぱりしていて日本人のマンゴー好きなら絶対好きな味だと思います。
チリソースに使われているマンゴー
インドネシアでは、ケチャップよりまずチリソース。
マクドナルドやケンタッキーなどのファストフードでポテトを頼むと、必ずチリソースが付いてきます。ちなみにバーガーキングではチリソースかけ放題でした。

ヘインツのケチャップ「インドネシアバージョン」があると思ったら、まさかの「チリソース」!
しっかりマンゴーのイラストが描かれています。
調べるとチリソースに使われている主なマンゴーは、先週紹介したハルマニスマンゴーだそうです。
チリソースには、まだ熟していない未熟なマンゴーを使用します。

マンゴーのことをあまりよく知らず、まだ熟していないのに切ってしまいました。最初はこうゆうマンゴーかと思いましたが、あと3日待っていれば、色が黄色くなり甘くなります。
熟していないマンゴーは、まず硬くて切れないです。熟したらナイフがスッと滑るように入るので、まずそこで気付きましょう。
味は食べれたものじゃないです…。とにかく硬くて酸っぱい!「なんじゃこれ!」と思いました。
おそらくチリソースで使われるとしても、もう少し熟していると思われます。
今日のインドネシア語 #14 『どこですか?』
今日のインドネシア語は、こちら!
Di mana ディマナ
「どこ・どこですか」
【例文】Kamar kecil dimana? お手洗いはどこですか?
“Kamar=部屋” “Kecil=小さい”
子どもを連れて買い物をしていると、子どもが急に「トイレに行きたい」と言い出す時がありますよね。小さい子どもは我慢ができないので、初めて来た場所だとトイレの場所が分からず焦ります。そんな時は、店員さんを見つけてこのセリフを言うと、スムーズに案内してくれるので、覚えておきたいです。
ちなみにインドネシア語でお手洗い(トイレ)は、“Kamar kecil”ですが、“Toilet(トイレット)”や“W.C.(ウェーセー)”でも通じます。
ということで、「インドネシアのマンゴー食べ比べ②」でした。
今回はお気に入りのマンゴーを紹介しました。お気に入りを見つけるまでに、失敗はしましたが、諦めずに食べ続けているとマンゴーの奥深さに気付きました。
ブログを書いている途中にもたくさんの他のマンゴーにも出会い、まだまだ種類があることが分かりました。
なので次回もまたマンゴー食べ比べです!まだまだマンゴー続きます!
最後まで読んでいただき、Terima Kasih!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28