2024.06.17
ツーリングでGOGO!!インドネシア生活を楽しもう!アンドン(馬車)ヴィレッジツアー〜伝統工芸と色付け体験〜RIK-ROK
こんにちは!
インドネシアのスラバヤから日本へ最新情報を発信しているMayuhanです。
今日はジョグジャカルタに行った際に体験した、非日常の冒険についてお話ししようと思います。ジョグジャカルタはインドネシアのジャワ島に位置する文化的な都市で、その歴史と伝統が息づく素敵な場所です。
今回私が体験したのは、「アンドン」と呼ばれる伝統的な馬車を使ったヴィレッジツアー。このツアーで、ジョグジャカルタの魅力をさらに深く知ることができました。
ぜひ最後まで読んでください!
アンドンとは?
ジョグジャカルタで耳にする「アンドン」という言葉、実はこれは伝統的な馬車のことを指します。

アンドンは、主に木材で作られた車体に、美しく装飾された布や彫刻が施されているのが特徴です。一頭または二頭の馬に引かれており、ゆったりとした速度で道を進むため、乗っている間に周囲の景色をじっくりと楽しむことができます。
今回は、大人3人と幼児3人と乗りました。少し狭いのですが、問題なく乗ることができましたよ。
乗った瞬間にふわっとした感触を感じるので、生き物の上に乗っているということが分かります。
馬車に乗って感じる、ジョグジャカルタの自然
前回の記事では、ボロブドゥール近くにあるおすすめのレストランを紹介しました。
アンドン(馬車)はそのランチの後に乗ったのですが、この時、事前にツアー会社に手配してもらったおかげで、レストランの駐車場でアンドンが待機していてくれました。
そのため、待ち時間なくすぐにアンドンに乗ることができたんです。

乗車するとすぐに走り出しました。

アンドンに揺られながら見た景色は、車から見る景色とはまた違って、ジョグジャカルタの豊かな自然を肌で感じることができます。
初めは、緑豊かな田園風景が続きどこか懐かしい気持ちになります。
規則的な「パカッパカッ」という馬の足音さえも癒されました。

田園風景が終わると、村の街並みが現れます。

途中で操縦士さんの横の席に座らせてもらったのですが、馬の息遣いや操縦の細かい動きなどが見えてくるのでとても観察しがいがありました。
日本では中々馬車に乗る機会がないので、本当にワクワクします。
レトロなクラッシックカーも人気

実は馬車だけでなく、クラッシックカーでのヴィレッジツアーも非常に人気があります。クラッシックカーは、馬車よりも移動が早いためより時間を有効に使いたい方にはオススメです。

クラッシックカーは、しっかりと手入れがされており、その美しい外観は多くの人々を魅了します。車内は当時の雰囲気を感じさせる装飾が施されており、乗るだけでタイムスリップしたような感覚に浸ることができます。
運転手は地元の人々で、彼らはジョグジャカルタの歴史や文化に詳しいため、ガイドとしても素晴らしい情報を提供してくれます。
アンドンツアーで出会った伝統文化
このツアーの醍醐味は、ただ景色を楽しむだけではありません。村に住む地元の人々の生活や文化に直接触れることができるのです。
今回ツアーの中で訪れたのは、木工品のお土産屋さん。
RIK-ROK(リク・ロク)というお店です。


たくさんの人形や置物が飾られていました。
RIK-ROKでの色付け体験
ツアーで予約していた為、着いた頃には絵の具などの道具がテーブルに用意されていました。

子供たちは、好きな置物(ペン立てやお面など)選んで、自由に色付けしていきます。

金額は、物によって違いますが、300円〜500円くらいで体験できるのでお手頃です。
RIK-ROKのお土産コーナー

RIK-ROKでは、手作りの工芸品を購入することができます。
木製の置物やおもちゃ、食器などが格安の金額で購入できるので、チェックする価値ありです。


他にもたくさんの柄やカラーがあるので、行った際はぜひ探してみて下さい。
インドネシアは常に暑いので、扇子は役に立ちますよ。
アクセス
所在地:Jalan Umbul Tirto No.1, Dusun Tingal Kulon, Wanurejo, Borobudur, Magelang Regency, Central Java 56553 インドネシア
営業時間:8:00-19:00
定休日:無し
公式Webサイト:https://eksotikadesa.id/rik-rok/
電話番号: +62293788328
さいごに
今回はジョグジャカルタでアンドン(馬車)ヴィレッジツアーについて紹介しました。
馬車に乗ること自体が珍しいですが、それを通じてジョグジャカルタの自然や文化、人々と直接触れ合うことができるのが新鮮で思い出に残る経験となりました。また、地元の経済に貢献する意味でも、このようなツアーは非常に価値があると感じました。
観光バスの窓から見る景色とは異なり、馬車からの眺めはよりリアルで、感情的なつながりも生まれやすいです。また、ゆっくりとした速度で移動することで、周囲の環境に溶け込み、より多くのものを感じ取ることができます。
このブログを読んで、ジョグジャカルタのアンドンツアーに興味を持っていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、Terima kasih!!

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【鹿沼児童交通公園】子どもと一緒に楽しく交通ルールを学べるスポット
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、栃木県鹿沼市にある「鹿沼児童交通公園」に行ってきました。 ここは子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる公園で、自転車やゴーカート、信号機や道路標識などが設置...
bmw-life | 2025.8.25

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!相模原グルメ:肉汁あふれるアメリカンハンバーガー【Hi!Diner(ハイダイナー)】
こんにちは、Mayuhanです! 今回は、前回紹介したJAXA宇宙科学研究所を見学した帰りに立ち寄った、相模原の人気グルメスポット、「Hi!Diner(ハイダイナー)」をご紹介します。 アメリカンな雰...
bmw-life | 2025.8.18

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【JAXA宇宙科学研究所】相模原で宇宙を感じる!はやぶさや最新探査機に会える交流棟レポ
こんにちは、Mayuhanです!夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。そんなときにおすすめなのが、屋内で涼しく、しかもワクワクする知識が増えるスポット。今回は、相模原市立博物館のすぐ...
bmw-life | 2025.8.11

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【相模原市立博物館】子連れで楽しめる!スタンプラリー&昭和展示も楽しい博物館レポ
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み、暑くて外遊びはちょっと…という日もありますよね。 そんなときにおすすめなのが、涼しい屋内でしっかり遊べるスポット! 今回は、神奈川県にある「相模原市立博物館」...
bmw-life | 2025.8.4

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【子連れドライブ旅】夏休みに遊びに行きたい!関東の子連れドライブスポットまとめ
こんにちは、Mayuhanです! 絶賛、娘の幼稚園も夏休み中です。 「せっかくの長期休みだし、どこか連れて行ってあげたいな〜」と思いつつ、0歳の息子もいるわが家にとって、遠出はちょっとハードルが高いの...
bmw-life | 2025.7.28