2022.07.11
ツーリングでGOGO!!BMWに乗って出かけよう!Jeepラングラー試乗体験!
こんにちは。
最近フランスパンにハマっている、Mayuhanです。
これにはハマった理由がありまして、それが「フランスパンを美味しく食べるための焼き方」に気づいたからなんです。

元々フランスパンは、アヒージョを食べるために少し買ってみるだけで、我が家ではあまり登場しませんでした。
というのも、そういった何かパンに乗せるものがないと、硬くて食べづらいイメージがあったかでらです。
ですが最近、フレンチレストランに行く機会があり、そこで食べたフランスパンが信じられない程おいしくて、ついおかわりしてしまったくらいです。

そのフランスパンは、外はパリっと中はふんわり、そこにオリーブオイルをつけて食べるとジューシーさも加わって、今まで食べたパンで一番おいしいと感じました。
ちょうど厨房が覗けるようなお店の構造になっていたので、なんでこんなにフランスパンを美味しく焼けるのか、のぞいて見てみました。
すると、大きくて長い棒状のフランスパンを、ほぼそのままオーブンで温めていたんですよね。
わたしは家でバゲットを焼くときは、うすく切ってからトースターで焼くという焼き方一択でした。
調べると、バゲッドを焼くときはあまり短く切らない方が、美味しく焼けるとのことでした。
食べたい分だけ切って、その後に薄くスライスして食べやすい大きさに切るのがいいみたい。

この焼き方に変えてから、近所のスーパーで買ったバゲットが、本当によりおいしく食べれるようになりました。
3歳の娘も大好きで、最近はほぼ毎日一緒に食べています。
もしわたしのように「バゲットを食パンのように薄切りにしてから温めていたよ」という方がいたら、ぜひ変えてみてほしいです。
世界が変わります。
ということで、今回はJeepに浮気してきました。
アウトドアな車種といえば、キャンプ好きの目につかない訳がない「Jeep」

だと思うのですが、その中でも歴史が長く愛されているラングラーの試乗を、初めてしてきました。
実はBMW3シリーズを選ぶ際に、Jeepの選択肢もあったのです。
ラングラーではないですが、お見積りもしてもらったこともあります!
その時は、ちょうど娘が生まれる前で、使い勝手の面でラングラーは候補から外していました。
今回その時試乗しなかった後悔もあり、一旦試乗してみようということで、正規ディーラーへお邪魔してきました。
この記事では、Jeep店内の様子、ラングラーの第一印象、試乗の感想などをまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
Jeep店内の様子
店内に入るとすぐカーキのラングラーが!
この無骨な感じがファンの胸をくすぐるんでしょうね。

カーキだと自衛隊感をより一層感じますね。
ちなみにJeepは、元々アメリカの軍用車として使われていたことがあるそうです。
日本で見かける自衛隊の小型の軍用車は、三菱の「パジェロ」

Jeepと少し似ています。
この日はラゲッジルームに、Jeepオリジナルグッズが夏っぽく展示されていました。

車だけでなく、ポップなオリジナルのアウトドアグッズがたくさんあるのもJeepの魅力です。
Jeepラングラーの印象
今回わたしが見たラングラーは、外装がカーキでレトロな雰囲気があるデザインだったので、内装とのギャップに驚きました。

車内装備は、まるで最新システムで、前車追従システムやApple car playなど欲しい機能がしっかりついていました。
左についているギアで、2輪駆動と4輪駆動の切り替えができるようになっています。
Jeepラングラー試乗の感想
今回試乗させてもらったのは、
「Wrangler Unlimited SAHARA 2.0ℓ ターボ」
ボディカラーはスナッズベリーというそうです。
ルーフボックス付きの3シリーズと比べてみると、高さは同じくらいでした。

※ここからは試乗後の感想です。
最初の印象は、タイヤが大きいのでハンドルも重たいのかなと思っていたのですが、全然そんなことはなく、ひょひょいと操縦することができました。
目線の高さが全然違っていて、ちょっとふわふわする感じがして、3シリーズより体が揺れる感覚はありました。
アクセルとブレーキは、3シリーズに比べるとレスポンスは遅く感じますが、想像よりは気にならない程度でした。
高速試乗はしていないので、半分想像ですが、スピードを上げた時にスピード感を感じそうなので、出しづらくなるかもと思いました。
個人的に、好きなポイントは天井にスピーカーが付いているので、音楽が真上から降ってくるようなイメージで流れるところです。
後部座席にも乗ってみました。
天井が高く、開放感があって後ろでも、座っていて楽しかったです。
3シリーズで娘が後部座席に乗ると、いつも外の景色が見えないというのですが、ラングラーは窓が大きいので外の景色がよく見えたみたいで嬉しそうにしていました。
以上ですが、
今回BMW3シリーズとJeepラングラーを比べてみて、より一層お互いの車の魅力を感じました。
ただ分かったのは、今までのわたしたちの生活スタイルだと、3シリーズを選んでいて正解だったと思います。
理由は、3つ
・関東〜近畿などの長距離をよく走る
・小さい子供がいる
・もともと運転が苦手な方だった
これからどんな風に生活スタイルが変わっていくかは、自分達もまだ分からないので、今後ラングラーを選ぶ可能性もあります。
新しい生活スタイルを想像するのは、とても楽しいです。
また来月もおそらくJeepの記事を書くと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の隠れ名物「ぶどう餅」を食べ比べしてみた!
こんにちは、Mayuhanです! 香川に帰省した時に、地元の人しか知らないような隠れ名物「ぶどう餅(ぶどうもち)」を食べ比べしてみました!実はこれ、観光で来た人にはあまり知られていないけど、昔から香川...
bmw-life | 2025.10.13

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!香川の夏休みはやっぱりうどんからスタート!【松原うどん】
こんにちは、Mayuhanです! 8月の娘の夏休みに、祖母の家がある高松市…ではなく、今回は訳あってさぬき市津田町を拠点に過ごしました。香川に帰ってきたら、旅の初めはやっぱりうどん!ということで、まず...
bmw-life | 2025.10.6

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!豆工房コーヒーロースト大倉山店に行ってきた
こんにちは、Mayuhanです! この前、大倉山に用事があったとき、道を歩いていたらふわ〜っといい香りが漂ってきました。その香りにつられてたまたま見つけたのが「豆工房コーヒーロースト大倉山店」 お店に...
bmw-life | 2025.9.29

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!栃木観光/マイカーでナイトサファリ【那須サファリ―パーク】
こんにちは、Mayuhanです! 夏休み期間中、家族で栃木の 那須サファリ―パークのナイトサファリ に行ってきました。 マイカーで参加できるので、小さな子ども連れでも安心して楽しめるのが魅力。 &nb...
bmw-life | 2025.9.22

ツーリングでGOGO!!BMWででかけよう!【宇都宮】雨の日でも楽しめる「ろまんちっく村」体験レポ
こんにちは、Mayuhanです! 宇都宮に行った際、ホテルで宿泊特典として商品券をいただいたこともあり、「ろまんちっく村」 に立ち寄ってきました。 この日はあいにく雨が降っていたのですが、屋内外どちら...
bmw-life | 2025.9.15